10月の総括
今月の自転車通勤は 10日位?
100Km超ライド 1回
今月の総走行距離 たぶん 400Kmちょい位。
登山 1回
メインのPCが壊れた。
自転車のデータや写真や、音楽データや、全てが凍結状態。
バックアップか、外付けHDか、ミラーか、今後はなんか考えないと・・・。
そのウチ修理に出すつもり。
掃除機も壊れた。
9月に壊れたエアコンがほったらかし。
穴あいて、爆音車になりつつある車のマフラーもほったらかし。
庭もほったらかし。
家庭もほったらかし。
仕事をほったらかしたい・・・がそれは出来ん。(--;)
明日も仕事。がんばるぞぅ。(TT)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自転車はかなり乗っていますね
自分は中山道の歩きばっかりでした
新たに一台ロードが増えましたが(´∀`o)
PCのバックアップは大事でしょうね
自分はデーターは外付けHDとDVDに焼いています
今日はお仕事ご苦労様です
休日出勤は嫌ですが気分的には楽ではないでしょうか・・・
自分は休日出勤は何時でも帰れると考えて一日働きます
投稿: マサヒ | 2010年10月31日 (日) 17時04分
Fumiさん、おばんですぅ♪
ありゃ、今年は電化製品にかなり悩まされて
いるんですね。我が家は寝室のエアコンに
ガスを補填して貰いましたが、どうも漏れて
いるようです。大イベントとしては
デジタルテレビ購入ですね。リサイクル料も
ばかになりません。パソコンはノート以外は
自作ですが、不思議と壊れたことがないです。
でも、いままでかなりパソコン機器にお金を
使ってますよね。
走行距離、計ったことないです。土日に乗っても
たかがしれているでしょうね。MTBの場合は
距離はあまり意味ないかも?
今日の午前中は意外と良い天気でしたね。残念!
投稿: YAMA | 2010年10月31日 (日) 19時13分
秋の空は、ホント不安定で
天気予報も目安でしかアリマセンネ
意外と走れた週末ですが、

Fumiさん、お仕事忙しそうで恐縮デス
落ち着いたら、ゆっくりとロングライド行きましょうネ
投稿: フレディ・M | 2010年10月31日 (日) 19時23分
壊れた電化製品、新たに買い直すと
諭吉が多く要りそうで大変
でも、買い直すならエコポイントが
貰える間に買換えたいですよね!
ホント、大変だ~~~~
投稿: taizo | 2010年10月31日 (日) 20時36分
電化製品が反乱起こしちゃいましたか
ありますよね~、どうしてあれって一度に壊れちゃうんでしょう??
ひとつ壊れるとあれもこれもって感じで大量出費という痛い目に遭います(^_^;)
壊れるんなら一年おきの時間差で壊れてほしい~!!
最近、掃除機とエアコン2台壊れました(T_T)
お仕事おつかれさまです(*^_^*)
投稿: みっちゃん | 2010年10月31日 (日) 21時41分
マサヒさん、こんばんは。
歩きも素敵ですよ。私も時間があったらやりたいです。
車のスピード。自転車のスピード。歩きの速度。
全て見えるものが違うでしょうね。^^
キャノンのロードが2台になったのですね。
たまにはサローニ君(ちゃん?)も乗ってあげてくださいよぅ。
今日はグールドのブラームスに癒されました。
あれは、私の、安心できる大切な時間です。
まだしばらくは、グールドのピアノでいいですよ♪
投稿: Fumi | 2010年10月31日 (日) 22時00分
YAMAさん、こんばんはぁ。
お仕事お疲れさまでしたぁ。
PC壊れたのは初めてです。
パソコンは、コケることはあっても、壊れるなんて思ってもみなかったので、
な~んにもバックアップをしていませんでした(TT)
大切な思い出が消えてしまわないかと
心配で心配で。
電源は入るんですけど、その先が立ち上がりません。
電気屋さんへ行く暇も無いし、
家電もPCも、当分の間、ほったらかしです。
投稿: Fumi | 2010年10月31日 (日) 22時05分
お忙しそうですね〜
ご苦労様です!
電気物って次々壊れて行きますよね〜
うちも 冷蔵庫がそろそろ不穏な動きをしていますし
テレビも完全アナログです。。。
みて見ぬふりしてます
投稿: あわら | 2010年10月31日 (日) 22時08分
フレディ・Mさん!!! 羨ましい
走りたい、走りたい、走りたい、走りたい、走りたい、
脚が退化する、退化する、退化する、
もう、最近そんなんばっかで泣きたいですわ。
落ち着いたら、有給でもとって、
朝から晩まで、連日で、死ぬほど乗ってみたい。
・・・って、妄想だけですが(TT)
また誘ってくださいね。m(--;)m
投稿: Fumi | 2010年10月31日 (日) 22時10分
taizoさん、こんばんは。
ホント、何が大変って、いつまでも尖閣諸島を引きずる日中関係が・・・・
ぢゃなくて(^^;)
電気屋さんへ行く暇が無くて大変です。
雷魚君もほったらかしで、いい加減やばいんぢゃないかと・・・
家電くらいほっときゃイイですが、
今一番の心配は、水槽の世話をサボッていることです。
雷魚君がお星様になっちゃったら大変だ!
投稿: Fumi | 2010年10月31日 (日) 22時18分
みっちゃん、こんばんはぁ
わははははぁ~
みっちゃんトコも掃除機とエアコンですかぁ
・・・笑えませんね(--;)
ウチは、妻が嫁入りの時に持ってきた物で生き残っているのは電子レンジだけです。
そうですね、ウチも2年位の間にバタバタとみんな壊れました(笑)
なんででしょうね
「金の成る木」了解ですよ(^^)
いっぱい増えたんで。お金は増えてないケド(笑)
今度ね。
投稿: Fumi | 2010年10月31日 (日) 22時27分
あわらさん!走行距離
さすがです。m(__)m
そうですそうです、
見てみぬふりが一番です。
画面の隅に「アナログ」って書いてあるのも気のせいです。
「もうすぐ終わるよ」ってメッセージが出てるのも気のせいです。
見ない見ない。
見えてない見えてない。
・・・ウチも完全地デジ移行は済んでいません(TT)
あと、火災報知器もつけなきゃ。
投稿: Fumi | 2010年10月31日 (日) 22時33分
あはは、自転車に束縛されると色々支障も出てきますね。
私は、怪我をしてから逆に余裕の時間が出来ました。
自転車も程々にして、考え直さないといけないかもです。
やはり、子どもが小さい時は家庭も大事ですね。
私も、少し気がついたように思います。
投稿: | 2010年11月 3日 (水) 13時15分
hiroさん、こんばんは。
自転車とか、没頭できる趣味があると、
知らず知らずの内にそれが生活の中心になって、
そう、まさに「束縛」されてしまいますね。
私も反省する点が多いです。^^;
家族と一緒の時間が少ない状態がず~っと続いて、
自分自身の心の安定のためにも、
やはり優先順位は家庭だな。と、改めて感じています。
心置きなくおもいっきり遊べるのは、
家の中に心配事が無いからこそですもんね。
投稿: Fumi | 2010年11月 3日 (水) 18時55分