« センチュリーラン福井 2010 | トップページ | 正統派庶民号スタイル »

2010年7月27日 (火)

ベタな問題

サイクリングロードで、犬の散歩をしている方を追い抜く場合、

後方から、減速しながら、

「通りまーす。」 とか言いますね。

位置関係が微妙な場合は、

「左通りまーす。」とか。

飼い主の方は大抵、リードを引き寄せたり、犬にかがみ寄って手を添えたり、

そして、ほとんどのかたは軽く頭を下げたり

「すいません」とか「はい。」とか、声に出して挨拶をしてくれます。

面倒ですが大切。気持ちの良い瞬間です。

  

ですが、中には

いくらこちらが挨拶しても返すどころか、鬱陶しそうに睨んだり

わかっていても無反応の人もいます。

  

通勤でいつも同じ時間、同じ道を通っていると、

すれ違う顔も馴染みが多く、お互い会釈が大半です。

が、いるんです。

何度こちらが声で合図しても無視。めんどくさそうに睨むだけ。

おまけに、犬はリード無し。

 

私も毎回気分が悪いので、この方には、いつしか声もかけなくなりました。

減速して横を通るだけ。

 

今日、いつもの様にパスしたら、犬が吠え掛かって追いかけてきました。

飛びつきそうにまとわりついて、10~20m程やりとりがあって、

危ない!曳いてしまいそうになる。

さすがに飼い主を振り向いて、

「ちょっと!危ないよ!」 と。

  

「なにゆーとんじゃボケぇ!〇△□!!!×××!!!」

怒鳴り返されました。

  

はあ?

  

  

はぁ・・・・アホクサ。

アホくさくても、やっぱ声かけはしないとイカンか・・・。

|

« センチュリーラン福井 2010 | トップページ | 正統派庶民号スタイル »

コメント

Fumiさん、おばんですぅ♪
リードを付けずに散歩とは、飼い主の
責任を果たしてませんね。警察に知らせても
よいかも? タイヤの下に潜り込むので
危ないんですよねえ」...

予報がよくなってますよ♪

投稿: ヘロヂ | 2010年7月27日 (火) 21時57分

Fumiさんこんばんは。
僕も毎朝犬を散歩させますが、リードは外しませんね。
世の中の人が全員犬好きと言うことはあり得ないので、
いくらおとなしくても繋いでいます。

> 「 なにゆーとんじゃボケぇ!〇△□!!!×××!!!」

こんな風に自分中心にしか考えられない人の多いこと!。
相手にしていたら身が持ちませんよ、考えるだけでも
時間の無駄です。
これもまたスッキリと忘れてしまいましょう!。(笑)

投稿: E.A-FOCUS | 2010年7月27日 (火) 22時09分

飼い主に似る っとは、この事でしょうか?


犬を散歩させるならリードはルール(エチケット)かと

自転車でヘルメット被るのと同じかな?


これは最低限のマナーですよね


投稿: taizo | 2010年7月27日 (火) 23時39分

最近は最低限のマナーすら理解できない、
余裕のないお方も増えたようで、
まともに関わったらキケンな場合もありますネ・・・

世の中、いろんな人がいます・・・
「この人はこんなレベルの人なんだ・・・
 かわいそうに・・・いい歳こいて」と、
一歩も二歩も引いて見ていないと、いけないんでしょうね~

怒りをぶちまけても解決にならないし、
さりとて、ほっといてのさばられるのもシャクだし・・・。

かつてオートバイブームの時もそうでしたし、
スノーボードブームの時も
そして今、自転車ブーム・・・。
はたまたペットブーム


マナーの理解できないレベルの人まで
ブームの渦中に入ってくるのは防ぎようがありませんねぇ・・・

ホントあ~、アホクサ・・・ですねぇ~

投稿: フレディ・M | 2010年7月28日 (水) 04時37分

YAMADAさん、どうもです。

危うく『犬に飛びつかれた被害者の会』に入っちゃうトコでした。

曳かれた犬は只では済まないでしょうし、
こちらも大怪我しそうです。
それでも飼い主からすれば、
曳いた方が絶対的に悪いという感情になるのでしょうか・・・。

週末には、楽しくスカッとしたライドがしたいです。

投稿: Fumi | 2010年7月28日 (水) 07時10分

A-FOCUSさん、ありがとうございます。

ホント相手にしていたら身が持ちませんね。
世の中色んな人間がいますから、
何をどーしても無くなる問題ではないのでしょうね。

>スッキリと忘れてしまいましょう!。
 はい!
ありがとうございます。

投稿: Fumi | 2010年7月28日 (水) 07時14分

taizoさん、どうもぉ。

爽やかなtaizoさんなら犬と戯れても絵になりますが、
私は無様にあたふたしてしまいました。

お互い言わずも、気持ちよく、
マナーって大切ですね。^^

投稿: Fumi | 2010年7月28日 (水) 07時20分

フレディ・Mさん、おはようございます。

>一歩も二歩も引いて見ていないと・・・
ほんと、その通りだと思います。
コッチが怒ったところで何の解決にもならないんですよね。
余計にこじれて、更に嫌な思いをするのが関の山。

>マナーの理解できないレベルの人まで
>ブームの渦中に入ってくるのは防ぎようがありませんねぇ・
先日の大会でのマナーの件もありますし、
せめて自転車乗りは、全員爽やかな好人物でありたいですね。
あ、爽やかって、私には無理か・・・。

投稿: Fumi | 2010年7月28日 (水) 07時30分

リードを付けずに散歩してるなんて最低ですね。

被害に遭ってからでは遅いので
一度、警察に相談してみては?

てゆーか、被害に遭って損害賠償請求すれば高級ロードバイクだってすぐに買えるかも・・・。

投稿: MA310 | 2010年7月28日 (水) 16時25分

MA310 さん、ナルホド!

私、痛いのは結構平気なんで、今度わざとやってみますかぁ・・・
って、骨折とかして自転車乗れなくなると本当に痛いんで・・・^^;

あ、今使ってるヘルメットは、
以前左折巻き込み事故に遭った時の見舞金で買いました。^^

投稿: Fumi | 2010年7月28日 (水) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベタな問題:

« センチュリーラン福井 2010 | トップページ | 正統派庶民号スタイル »