« 丸岡古城ロードレース試走~金沢観光ライド | トップページ | 白山 »

2010年7月18日 (日)

丸岡でもまれました。

AM5:00 高屋橋にてぴろぴろさんと合流。

九頭竜CRで松岡~丸岡方面へ。

Cimg8753

丸岡のサークルKで kotapapa さんと合流。

「はじめまして!」

綺麗なカラーリングのバイクです。

グリーンってあまり遭わないので、一目で印象に残りますね。

早速ぴろぴろチェックが・・・。

Cimg8756_2

ぱっと見ただけで、クランク長やコンポ類、ボトルケージに至るまで

次々と査定し、会話が進んでいきますが、

機材に疎い私にはちんぷんかんぷんでした。(笑)

 

お話ししながらポタポタと、グリーンロードのコースへ移動して。

Dsc00421

(画像提供 ぴろぴろさん)

Cimg8760

さて、行きますよ~!

  

序盤、ゆるゆる登るコース~平地。

平地苦手の自分なりにがんばってはみましたが・・・

吐き気との戦い。ゼーゼーハーハーで肺が痛い。

坂に入るまでにはヘロヘロリンになってしまい、

ぴろぴろさんの姿は遥か彼方に・・・ちっちゃーく見えました。

一応、追撃するつもりで頑張ってみる!

トンネル手前で 「見えたー!!」 一気にアドレナリンが出ます!

つかまえられるゾー!

いけいけー!

ん?

んん?ジャージ・・・

・・・違う。

知らない人だった。

一気にテンションダウン。

脚ストップ。回らない・・・ガックシ。

  

萎え萎えのゴール。

Dsc00419

(画像提供 ぴろぴろさん)  

休~憩~。

Cimg8766

いや~、出し切った後は気持ちイイですね。

むさいオヤジ3人ですが、

この時は爽やかな空気が漂っていた、ように、感じました。

 

さあ、下山~。

Cimg8767

上久米田の交差点で、お二人は勝山方面へライド続行。

残念ながら、私は本日主夫担当の為

妻の出勤に間に合うように、九頭竜CRをヘロヘロダッシュで帰りました。

うらやましい,うらやましい,うらやましい
行きたかった,行きたかった,行きたかった
・・・とか思いながら。

  

ぴろぴろさん、kotapapaさん、ありがとうございましたぁ。

  

  

は~ぁ・・・。

ココの所全然自転車に乗っていない私と、

真面目に朝練を続けてこられたぴろぴろさん、

またも実力差が大きく開いてしまったようです。

 

梅雨も明けた様だし・・・ボチボチ早朝を再開・・・かなぁ。

  

本日の走行距離 57.48Km

|

« 丸岡古城ロードレース試走~金沢観光ライド | トップページ | 白山 »

コメント

お疲れ様です~(^^)
おおっ!! 今日は我が家の近くを走られたんですね~(^^)
今日はiPhone 水没によるテンションダウン&夜更かし(3時頃就寝、5時半頃目覚め)で、朝練は行きませんでした~(TT)

それにしてもkotapapaさんのエディ号、格好イイですね~!!!
グリーン、っていうのがなかなかない色で、オシャレですし目立ちますよね~!!!
 
しかしぴろぴろさん、またまたパワーアップしましたか~!!!!
ご本人様はそのような自覚がないところが、ホント辛いですよね~(TT)
ここで一度、調子にのって欲しいものです~(笑)

投稿: タクヂ | 2010年7月18日 (日) 16時00分

Fumiさん、こんちゃあ♪
お~丸岡コース試走ですね。朝っぱらから
お疲れさまです。早朝から心臓に負担かけると
早死にしまっせ!(←ここ大事)

今日は結婚式で朝から3時まで拘束でした。
いまからまた野暮用でお出かけします。
明日、よろしくね(^^ゝ

投稿: ヘロヂ | 2010年7月18日 (日) 16時04分

お疲れ様で~す
私も今日、昼前に同じコース逝ってきました!!
タイム??聞かないでぇ~


「いや~、出し切った後は気持ちイイですね。

むさいオヤジ3人ですが・・・」

Fumiさんの一言ヒトコトがキニナル・・・

投稿: フレディ・M | 2010年7月18日 (日) 17時52分

ガンガン練習と鍛錬してますね

自分はさっぱりです(-_-;

って事で温見峠を視察してきました
洗い越が酷くてびしょぬれで後悔しています

明日は・・・ですね
先ほどとある人から電話いただいて知りました

花がきれいだと思いますよ

投稿: マサヒ | 2010年7月18日 (日) 20時18分

タクヂさん、心身共にお疲れ様で~す

エディ号、カッコよかったですよー。^^
kotapapaさんと、ぴろぴろさんは、『ガチャピン』って呼んでました。

ぴろぴろさんの強さには安定感がありますね。本物です。
センチュリーは、たっぷり甘えようと思っています。
がんばって付いて行かなきゃぁ。^^;

投稿: Fumi | 2010年7月18日 (日) 21時03分

YAMADAさんもしっかり朝練続いてますね~♪

今日は美味しいもの召し上がられましたか?^^

朝一、ほぼガチでの追っかけっこは、
心臓、肺、共にかなり辛かったです。
あれぞ、本当に練習ですね。
寿命縮んだでしょうかぁ

明日、お願いしま~す。

投稿: Fumi | 2010年7月18日 (日) 21時07分

フレディ・Mさん、お疲れ様で~す

あ、失言でしたぁ(^^;)
むさいオヤジ2人 + 若いパパ1人 でした。m(__)m
あ、もちろん若い方はkotapapaさんです・・・ヨ。

私はサイコンの操作を間違って、
タイムまともに計れませんでした

投稿: Fumi | 2010年7月18日 (日) 21時12分

マサヒさん、どうもぉ

今回は安全の為止む無しで・・・残念です。(TT)

やはり岐阜県側は雨酷かったようですね。
そちらは大丈夫でしたか?
また、日を改めて、体制整えて、再挑戦しますよ。^^
その時はよろしくお願いします。

明日は、とある人に山でもまれてきます(^^;)

投稿: Fumi | 2010年7月18日 (日) 21時22分

昨日はありがとうございました〜m(_ _)m
いやぁ〜、ブログ等で見てて速いのは知ってましたが・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

迷惑かけない程度には走れるように頑張りますので、また遊んでくださいねぇ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
僕もリンクさせてくださいねぇ

投稿: kotapapa | 2010年7月19日 (月) 00時14分

kotapapaさん、こちらこそありがとうございましたぁ

私なんぞは、まだまだ速い部類ではないんですよ^^;
上には上には上には、更に上がいます。
kotapapaさんはスポーツマンらしい体格をされていますので、
走り込んだらメチャクチャ強くなりそうで、脅威です

あ、こちら先走って、勝手にリンク貼ってしまいました、
これからも宜しくお願いします~。^^

投稿: Fumi | 2010年7月19日 (月) 04時00分

決戦まであと20日を切りました。

そろそろ本チャンのコース使って練習しようかな~と^^

散らかった一人部屋を久々に片付けながら考えております^^;

投稿: ひろろー | 2010年7月19日 (月) 09時02分

皆さんグリーンロードのコースってどのくらいのタイムで走られるのでしょうかね?

聞くと自信喪失(。>0<。)しそうです

緑のエディ号、格好イイですよね!
僕もいいなー、欲しいな~ って見てました
購入された方は、確かタケ○の武丹の方では・・・?

投稿: taizo | 2010年7月19日 (月) 09時08分

こんにちはぁ。
昨日はありがとうございました。
それにしても、いつもあぁなんでしょうか??
物凄い向かい風でしたね。
よろけて田んぼに落ちそうになりましたよ^^

燃え尽きた感って実に気持ちいいですね♪
リバースしそうっ!!って聞くとうれしくなります^^
もう一回くらい行けるかしら??
またお願いします!!

投稿: ぴろぴろ | 2010年7月19日 (月) 14時44分

ひろろーさん、

実は私、裏方、練習用のターゲット要員なのです(TT)
当日はDNSなのです。

お小遣い制の私は、他にも色々ある事を考えると、
貧乏でエントリー料が捻出できない・・・。
ヘタレな私は、こんなガチな大会は優先順位が低い・・・。

そんな言い訳を考えております。^^;

投稿: Fumi | 2010年7月19日 (月) 19時58分

taizoさん、残念~
おそらくその方ではないです。^^;

あのコースは中々難しいですよ(マジ!)
序盤から、
ゆるゆる登り~小丘越え~高速巡航~
そして近庄峠への登り!
短いコースなのに
走れば走るほど、ベストのペース配分が判らない!
どこが勝負所なのか判らない!
どっから全力で回せばいいのか判らない!
そんなコースです。

今回私は、
峠へ向かう遥か手前で撃沈でした。(TT)

投稿: Fumi | 2010年7月19日 (月) 20時05分

ぴろぴろさん、私なりにも、もう一度挑戦したいので
ぜひもう一回逝きたいですね

福井平野周辺は、天候が安定している場合
朝の内はいつも強めの南~東風が基本だと思います。

当日も天気が良ければ
午前中は同様の可能性がありますね。
ただ、いつも強風なのは朝の内で、昼に近づくに従い弱まります。

いい条件で走れるといいですね。

投稿: Fumi | 2010年7月19日 (月) 20時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸岡でもまれました。:

» 日曜日なのに弁当を作りました [【ブログ】日曜日なのに弁当を作りました(上海ブログ)]
きょうは、中一の長女は学校に行っています。日曜日なのに部活をやっています。部活をやっている本人も大変でしょうが、日曜日に早起きして弁当を作っている父親も大変なんです。でも、長女が一生懸命に頑張っているので、、、 [続きを読む]

受信: 2010年7月18日 (日) 11時19分

« 丸岡古城ロードレース試走~金沢観光ライド | トップページ | 白山 »