帰宅ライド
今日は妻が
「子供と一緒に実家でご飯食べてくるわぁ~」 と、
明日は仕事で朝早いし、
走るなら今夜がチャンス♪
久々にテンションが上がった。
職場をあがって、福井市内を西へ横切り、明治橋を渡って、いつもの朝乗りコースへ。
西郷トンネルを抜けて、奥平から国見岳。
朝と違って体が軽い。脚もよく回る。
ルンルンで走っていると・・・
コーナーの向こうに
イノシシ!
互いに顔を見ながら、お見合い状態で、どんどん距離が縮まる・・・
(あばばばばー どうしよ~ 引き返す?~)とか思っている内に、
あちらが道を譲ってくれました。
ジェントルなイノシシで良かった。ホッ。
その後、頂上へ着くまでに、もう一頭。
やれやれ、緊張する~。
とうちゃく~。
発電風車は、何やら作業中でした。
『えいどりあ~ん』
(ヘルメットはちゃんとかぶってました、カメラのコッチです。念の為)
薄暗くなってきたし、さあ帰るか・・・。
『あばばばば・・・』
『ギャアアアアアアーーーー』
『うわぁぁぁ!!!!』
出るわ出るわ、
夜の国見岳はイノシシのパラダイスです。
もう、コーナー曲がるのが怖くて怖くて、
後の方は、ブラインドコーナーが近づく度に大声出しながらのコーナリングです。
『どけよー!どけどけー』
『出てくんなよー!』
ガサッ!
『うわぁ!ごめんなさいごめんなさいごめんなさあさささssssssss!』
結局、下りで
イノシシ 6頭、 ノウサギ 2羽、 音だけ 他多数。
それはもう、怖くて怖くて、
『はうはうのてい』で帰りました。
もう二度と、夜の国見岳は行きません!
いくもんか!
| 固定リンク
コメント
勢いつけてエイッ!ってやっつけちゃえばいいのに。
ほんで、ぼたん鍋しましょう。
投稿: MA310 | 2010年7月 2日 (金) 21時38分
うわわっ、Fumiさん、ホント怖くないんですか?
僕は、最初のイノシシ見ただけで引き返しますよ。
でも、イノシシって夜行性なんですかねぇ?
何はともあれ、ご無事で何よりでした。
上野に行ったときの、イノシシの皮を思い出しますね。
投稿: hiro | 2010年7月 2日 (金) 22時10分
凄くうけちゃいましたo(*^▽^*)o
1回のRUNでイノシシ6頭ってありえませんね!
ヘタな動物園より多いですね
僕も過去に猪に遭遇した事ありますが
マジで怖いですよね(@Д@;
何事もなく帰宅でき良かったです
投稿: taizo | 2010年7月 2日 (金) 22時17分
Fumiさん、おばんですぅ♪
朝はモグラで夕方は猪ですか(>_<)
下りで衝突したら、大怪我ですよ!
ご無事で何よりです。
土曜日はお仕事ですね。大変ですが
家族のために頑張ってちょ(^^ゝ
投稿: YAMADA | 2010年7月 2日 (金) 22時39分
MA310さん、
きっと、勢いつければつけるほど、
エイッ!ってやっつけられちゃいます・・・。
私はまだ、鍋になりたくありません。^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 2日 (金) 22時57分
hiroさん、もちろん私も怖いですよ~
ついでに熊とか出ちゃったらどうしようとか、
頭の中はぐるぐる色々考えてました。^^;
イノシシなどの獣にあうと、
何故かOtukaさんを思い出します。
Otukaさん、獣に遭遇するとすごく嬉しそうなんですもん。
きっと興奮するんだろうなぁ、と。^^
投稿: Fumi | 2010年7月 2日 (金) 23時02分
taizoさん、リアルサファリですよ(笑)
昼間に出会うイノシシは、道路脇の斜面とかに居ることが多いですが、
暗くなってくると、堂々と路上を歩くようです。
でっかいので、ぶつかったら大変です。
マジ怖いですぅ。
もう絶っ対!夜は行きません
投稿: Fumi | 2010年7月 2日 (金) 23時07分
YAMADAさん、ありがとうございます
今、外は物凄い土砂降りです。
・・・あ、止みそうです。^^
今日の内に走れて良かったです。
猪の大きさには、たまげました。
ホント、ぶつかったら大怪我ですね。ヘタしたら・・・。
モグラは、
子供の時に何度か見ましたが、どれも死んでいました。
なんだか謎の生き物ですね。
投稿: Fumi | 2010年7月 2日 (金) 23時13分
ちゃんとモグラさんの供養しましたか??
バチがあたったのでは・・・
いいじゃあないですか、
「われぇ~、なにしとんじゃあぁ~」って
突進してこないだけ・・・・
投稿: フレディ・M | 2010年7月 2日 (金) 23時38分
(爆!)フレディ・Mさん、
「われぇ~・・・」ホント、一体何者だったんでしょうねぇ?(笑)
国見岳のイノシシさん達は、猪突猛進ではありませんでした。
どんくさくて、直ぐにはどかないながらも、
よーく相手を見て、道を譲ってくれる紳士ばかりです。
モグラさんの供養、
してないですよ~
どうしよう?
埋葬してあげるべきだったかなぁ。
投稿: Fumi | 2010年7月 3日 (土) 00時23分
こんにちはぁ。
『あばばばば・・・』
『ギャアアアアアアーーーー』
『うわぁぁぁ!!!!』とか・・・
一瞬、どちら様のブログ?と思いました^^
ちなみに奥平から上の道でしょうか??
怖い物見たさで行きたくなりました!!
Fumiさん付き合って~~^^
投稿: ぴろぴろ | 2010年7月 3日 (土) 16時15分
自分も夜、職場の駐車場へ向かう途中でウリボーに遭遇しました。
いろんな野生動物たちとお友達になれる気がするのは私だけでしょうか?
まあ、クマは無理ですけどw
投稿: ひろろー | 2010年7月 3日 (土) 18時30分
ぴろぴろさん、奥平から上、二枚田幹線林道に入ってからですよー。
ぴろぴろさん、いたいけな、可愛そうなボクを見かねて、
このボクチンを守る為に、盾になって前を走ってくださるのですね
そこまで思ってくださるのなら、
仕方ありません。
たとえ健全な三角関係にヒビが入ろうと・・・。
あ、でもやっぱ心配なんで、
JCAの保険にイノシシ特約つけてから行きましょう♪
投稿: Fumi | 2010年7月 3日 (土) 19時28分
ひろろーさん、どうもぉ
丹南山岳の皆さんは野生動物と遭遇する率高いでしょうね。
ノウサギちゃんや、バンビちゃんならお友達になりたいですが、
大きなイノシシは、完全に『おっさん』の風体でしたので、
ちょっと遠慮したいです(笑)
投稿: Fumi | 2010年7月 3日 (土) 19時33分
その丹南のkanです。
一度にこんなに大量のイノシシとであったことはないですよ。
イノシシは会社で見れますし。
そういえば、熊も会社で・・・
投稿: kan | 2010年7月 3日 (土) 21時09分
kan部長、
か、会社で熊!?
(武生のあそこですよね?)
えっ?あぁ~、熊田さんとか? 熊川さんとか?
もの凄く毛深い同僚とか?
イノシシは夜行性なので、
夕方暗くなり始めると一斉に活動的になるようですね。
見慣れてるんですか?
投稿: Fumi | 2010年7月 3日 (土) 21時54分