« 鯖江~池田~今立 ライド | トップページ | 夏バテ注意 »
今月の自転車通勤は 10日間
早朝ライド 6回
夕ポタ 2回
100Km超ライド 3回 (内1回はGF福井)
今月の総走行距離 903.76Km
梅雨入りしてこの数字はまあまあ。
今日は九頭竜CRで 『 ねむの木 』 が咲き始めていた。2~3分咲き程。
例年、ねむの木が咲きだしてから梅雨明けまでは2週間~20日程。
まだまだ、少し辛抱の季節。
自転車 | 固定リンク
こんばんは。(^^)/ へぇ~、ねむの木がが咲き出して、2週間以上も先ですか? 流石に植物に詳しいだけに、こういう事がパッとわかるのは凄いですね。 わたしゃ~、どうもこういうのが無頓着でいけません。
投稿: hiro | 2010年6月30日 (水) 21時25分
むかしむかぁ~し、幼少期に、 このあたりでコクワガタを捕っていた
ねむの木はその頃からもありましたねぇ~
投稿: フレディ・M | 2010年6月30日 (水) 22時37分
1ヶ月で900KMとは凄いです やっぱりFumiさん強いハズです
ねむの木にもクワが付くんですか? 知りませんでした
変なところに食付きスイマセン。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
投稿: taizo | 2010年6月30日 (水) 23時05分
Fumiさん、おばんですぅ♪ いつも頑張ってますね! ラレー号は 可愛がって貰って幸せ者です(^^) ネムノキは今庄から敦賀までの川沿いに 多いですよ。花蓮公園にも立派な木が あります。そろそろ花蓮が開く頃かしら? 自転車で見に行くのも面白いのでは?
投稿: YAMADA | 2010年6月30日 (水) 23時30分
凄いですねぇ。 月間1000km乗ればFumiさんのように 坂をスイスイ登れるようになるんですね。 GF以降,ほとんど乗っていません(涙) ブログ名から,チャリ通はずさなきゃと思ってます。 7月も頑張ってくださいね!!
投稿: koukeihaya | 2010年7月 1日 (木) 05時02分
hiroさん、どうもぉ。
よく、 「ねむの木が咲いたら梅雨明け」などと言いますが、 福井では満開になってからまだ先、少し時間差がありますね。 あれはドコの土地の言葉なのでしょう?
でも、目安としてはかなり正確だろうと思います。
なぜ決まった時期に一斉に花が咲くのか 不思議ですねぇ。^^
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 06時55分
フレディ・Mさんも、自然の中で遊んでましたかぁ。
ねむの木は河川敷に多いですね。 タネが川の流れで運ばれるんでしょうか?
ねむの木の種?って、どんなんだっけ? ^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 06時58分
taizoさん、私も同じことが気になります(笑)
今度から、ジテツウついでにチェックしとかなきゃ。
以前は、月末の総括に 「今月は自転車通勤でいくら節約できたか?」 と、家計に対する経済効果を計算していたのですが、 最近では、その辺の事はどうでもよくなりました(笑) 数字は、自分に対するプレッシャーのために書いています。^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 07時03分
YAMADAさん、おはようございます。
ねむの木や、はり川沿いに多いんですよね。 湿った場所が好きなのでしょうか? 普段はただの雑木にしか見えませんが、 花が咲くと独特の雰囲気で素敵です。 繊細な細工物のような花も綺麗ですよね。^^
大谷寺前のはもう咲き始めていましたか? 南条の花蓮公園、一度も行ったコト無いんです。 花が見られるのはいつ頃までなのでしょうか? 今週末は (土)仕事 (日)ぴろぴろアタック + 主夫 なので、来週辺り御一緒できますか? あ、Otukaさんのシゴキ教室も・・・^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 07時14分
koukeihayaさん、おはようございます。
「6月」のくくりで見ると、まあまあのようですが、 私もGF以後かなりダレています。
7月からも、もっともっと走りたいのですが、 妻や子供と過ごす時間にも同じ様に幸せを感じるので・・・。 昨晩も妻と二人でネットのドラマ見て夜更ししてしまい、 今朝は乗っていません。
満足いく乗車時間と、 満足いく家族の時間は、 なかなか両立しませんね。
koukeihayaさんは、稽古!稽古!ですね ファイトー!
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 07時28分
おはようございます♪ 『 合歓の木 』って喫茶店が会社の近くにあります。 最初、何て読むんだろうと思いました^^; 恥ずかしながら、ねむの木がこんなだって知りませんでした。
900km超ですかぁ、結構走りましたねぇ^^
投稿: ぴろぴろ | 2010年7月 1日 (木) 08時08分
ぴろぴろさん、どうもぉ
私は、ねむの木がこんな漢字で書くとは知りませんでした。^^; 普通、読めませんよねぇ。
6月は、ロングライドは少なかったですが、 早朝や夜、通勤で走る短い距離の積み重ねで、こんな数字になりました。 後半以降は随分サボっています。
GF以後も朝練をがんばっておられるぴろぴろさん 凄いです。 私もそろそろ・・・
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 12時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 6月の総括:
コメント
こんばんは。(^^)/
へぇ~、ねむの木がが咲き出して、2週間以上も先ですか?
流石に植物に詳しいだけに、こういう事がパッとわかるのは凄いですね。
わたしゃ~、どうもこういうのが無頓着でいけません。
投稿: hiro | 2010年6月30日 (水) 21時25分
むかしむかぁ~し、幼少期に、
このあたりでコクワガタを捕っていた
ねむの木はその頃からもありましたねぇ~
投稿: フレディ・M | 2010年6月30日 (水) 22時37分
1ヶ月で900KMとは凄いです
やっぱりFumiさん強いハズです
ねむの木にもクワが付くんですか?
知りませんでした
変なところに食付きスイマセン。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
投稿: taizo | 2010年6月30日 (水) 23時05分
Fumiさん、おばんですぅ♪
いつも頑張ってますね! ラレー号は
可愛がって貰って幸せ者です(^^)
ネムノキは今庄から敦賀までの川沿いに
多いですよ。花蓮公園にも立派な木が
あります。そろそろ花蓮が開く頃かしら?
自転車で見に行くのも面白いのでは?
投稿: YAMADA | 2010年6月30日 (水) 23時30分
凄いですねぇ。
月間1000km乗ればFumiさんのように
坂をスイスイ登れるようになるんですね。
GF以降,ほとんど乗っていません(涙)
ブログ名から,チャリ通はずさなきゃと思ってます。
7月も頑張ってくださいね!!
投稿: koukeihaya | 2010年7月 1日 (木) 05時02分
hiroさん、どうもぉ。
よく、
「ねむの木が咲いたら梅雨明け」などと言いますが、
福井では満開になってからまだ先、少し時間差がありますね。
あれはドコの土地の言葉なのでしょう?
でも、目安としてはかなり正確だろうと思います。
なぜ決まった時期に一斉に花が咲くのか
不思議ですねぇ。^^
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 06時55分
フレディ・Mさんも、自然の中で遊んでましたかぁ。
ねむの木は河川敷に多いですね。
タネが川の流れで運ばれるんでしょうか?
ねむの木の種?って、どんなんだっけ? ^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 06時58分
taizoさん、私も同じことが気になります(笑)
今度から、ジテツウついでにチェックしとかなきゃ。
以前は、月末の総括に
「今月は自転車通勤でいくら節約できたか?」
と、家計に対する経済効果を計算していたのですが、
最近では、その辺の事はどうでもよくなりました(笑)
数字は、自分に対するプレッシャーのために書いています。^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 07時03分
YAMADAさん、おはようございます。
ねむの木や、はり川沿いに多いんですよね。
湿った場所が好きなのでしょうか?
普段はただの雑木にしか見えませんが、
花が咲くと独特の雰囲気で素敵です。
繊細な細工物のような花も綺麗ですよね。^^
大谷寺前のはもう咲き始めていましたか?
南条の花蓮公園、一度も行ったコト無いんです。
花が見られるのはいつ頃までなのでしょうか?
今週末は
(土)仕事
(日)ぴろぴろアタック + 主夫
なので、来週辺り御一緒できますか?
あ、Otukaさんのシゴキ教室も・・・^^;
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 07時14分
koukeihayaさん、おはようございます。
「6月」のくくりで見ると、まあまあのようですが、
私もGF以後かなりダレています。
7月からも、もっともっと走りたいのですが、
妻や子供と過ごす時間にも同じ様に幸せを感じるので・・・。
昨晩も妻と二人でネットのドラマ見て夜更ししてしまい、
今朝は乗っていません。
満足いく乗車時間と、
満足いく家族の時間は、
なかなか両立しませんね。
koukeihayaさんは、稽古!稽古!ですね
ファイトー!
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 07時28分
おはようございます♪
『 合歓の木 』って喫茶店が会社の近くにあります。
最初、何て読むんだろうと思いました^^;
恥ずかしながら、ねむの木がこんなだって知りませんでした。
900km超ですかぁ、結構走りましたねぇ^^
投稿: ぴろぴろ | 2010年7月 1日 (木) 08時08分
ぴろぴろさん、どうもぉ
私は、ねむの木がこんな漢字で書くとは知りませんでした。^^;
普通、読めませんよねぇ。
6月は、ロングライドは少なかったですが、
早朝や夜、通勤で走る短い距離の積み重ねで、こんな数字になりました。
後半以降は随分サボっています。
GF以後も朝練をがんばっておられるぴろぴろさん
凄いです。
私もそろそろ・・・
投稿: Fumi | 2010年7月 1日 (木) 12時39分