鯖江~池田~今立 ライド
今日の午前中は長男・長女のピアノ発表会でした。
申し訳なかったですが、YAMADAさん、ぴろぴろさんに、私の体が空くのを待って頂き、
お昼頃スタートとなりました。
ぴろぴろさん宅 ~ 浅水駅にてYAMADAさんと合流 ~ 大土呂方面へ
文殊山の峠、トンネルを越えて鯖江の片上へ下り、
YAMADAさんに、古墳や砦跡の史跡がある『弁財天山』を案内していただき、
清水谷のトンネルを抜ける峠越えで池田へ。
(画像提供 YAMADAさん)
池田町内を自転車で走るのは初めてでした♪
『名勝梅田氏庭園』や
『須波阿須疑神社』など案内してくださいました。
(画像提供 ぴろぴろさん)
池田は田楽能舞の里です。
このお宮さんの境内には能舞台があります。
鳥居前には一里塚跡がありました。
気持ちの良い川沿いを走り
新保ファミリースキー場の前を通って、魚見の坂から峠を登り
武生側、味真野の里を見下ろしながら休憩、談笑。
少し遊び。
おや?ぴろぴろさん!ニューバイクちっちゃすぎですよ(笑)
武生~今立と走り 『大瀧神社』 私、ここも初めてです。
立派で厳かな雰囲気に感激。
(画像提供 ぴろぴろさん)
本殿の方へ上がり、お賽銭を御上げして、皆で御参りしました。
細部に至るまで、見事な彫刻を施された社殿が素晴らしい。
古くから和紙の産地・生産地として栄えた今立の裏街は、
立派な蔵のある御屋敷が多く、とても風情のある町並みでした。
『和紙の里』
再び片上方面へ走り
(画像提供 ぴろぴろさん)
直線農道にて、奇襲攻撃でぴろぴろさんにスプリント勝負を挑みましたが、
あっさり抜き返されました(TT)
平地で50Km/hオーバー。ぴろぴろさん、今にオービスに捕まりますよ。
最後に『酒清水』に寄って休憩し
(画像提供 YAMADAさん)
鯖江でYAMADAさんと別れ、ぴろぴろさん宅方面へ走ってさようなら。
一人、トボトボと九頭竜CRで帰りました。
自宅に着き、自転車を片付けていたら・・・
突然の土砂降り。ギリギリセーフ!
お賽銭を御上げして参った御利益です。ありがたや。
YAMADAさん、ぴろぴろさん、ありがたや。
一応、某koukeihayaさんに遠慮し、池田で「そば」は食しておりません。
やきもち焼かないでくださいよ!
| 固定リンク
コメント
「和紙の里」にあるお蕎麦屋さんが、

絶品ですよぉ~
そこのワサビおろし蕎麦、最高でゴザイマス
投稿: フレディ・M | 2010年6月28日 (月) 05時56分
昨日はお付き合い、アリが10さんでした♪
1人朝練も好きですが、仲間と行くのも良い
ですね。蒸し暑かったけど、楽しかったです(^o^)/
2人のバトルにはロートルはまったく付いて
いけません。トホホ
投稿: ヘロヂ | 2010年6月28日 (月) 07時54分
あ~あぁ,あれほど言ったのに。
ピアノ発表終わっても,当然家族といなきゃだめですよ。
自転車なんぞにうつつを抜かしているとばちが当たりますぞ。
ボク,3年ほど池田で働いていましたので,
「須波阿須疑神社」のたたりがFumiさんに・・・・・
ジャアアアアアアアァァァァl!!!!!
投稿: koukeihaya | 2010年6月28日 (月) 08時17分
昨日はお疲れ様でしたぁ!!
お別れした後しばらくして
ジャアアアアアアアァァァァl!!!!!って降ってきたので
Fumiさんべチャべチャ??と心配して肉もノドを通らなかったのですが
携帯のメール見て安心しました^^
今度はみんなで仲良く蕎麦食いに行きましょう!!!
投稿: ぴろぴろ | 2010年6月28日 (月) 12時21分
おお! フレディ・Mさん、情報ありがとうございます。
おろし蕎麦にワサビですか。
以外に経験無いかも~。
私は蕎麦大好きなのに、妻がソバアレルギーで、
家族一緒の時は、お蕎麦が選択種から外されてしまいます。
自転車でのお出かけ時などが絶好のチャンスです。
投稿: Fumi | 2010年6月28日 (月) 12時38分
YAMADAさん、昨日は色々とご案内いただき
ありがとうございました。
池田は静かで道もよく、走って気持ち良いところですね。
YAMADAさんは午前中もしっかりと体を動かしておられたのですね。^^
後で知ってびっくりしました。
相変わらず凄い体力!走りも最後までタレる事無く
さすがです。m(__)m
またおねがいしまーす。
投稿: Fumi | 2010年6月28日 (月) 12時44分
koukeihayaさん、池田で雨が少しパラついたのは
koukeihayaさんの執念?怨念?だったのですね。
くわばら、くわばら。
「こりゃマズイ!」と、蕎麦は遠慮しました(笑)
大瀧神社にお参りしたお陰で難をのがれられたのかな?^^;
次は一緒にお蕎麦食べに行きましょうね~。^^
投稿: Fumi | 2010年6月28日 (月) 12時50分
ぴろぴろさん、ありがとうございましたぁ
某koukeihayaさんの怨念は中々に強力なようです。
アブナイところでした。^^;;;
これはホント、次はご一緒しないと、大変な事になりそうです(笑)
>仲良く蕎麦食いに・・・
ですね。ですね。
ステーキ羨ましいぃ~!
投稿: Fumi | 2010年6月28日 (月) 12時55分
おはようございます。
この日は、皆さん考えることが同じですね。
道が乾きだして、空模様もそれなりだったので私も思わず飛び出してしまいました。
蒸し暑くて、ドッと汗をかきましたが、この後のビールが楽しみでした。
あっ、Fumiさん、お蕎麦にわさびって合うんですよ。
高木中央にある、『その字』というお店もわさび蕎麦が美味しいと聞きます。
そして、ねらいはここのかき揚げが滅茶苦茶美味しいと聞いております。
と言いながら、私はまだ行ってないんですが…。
一度、レポートしてきますね。
投稿: hiro | 2010年6月29日 (火) 06時23分
hiroさん、おはようございます。
日曜日、走っている間はとにかく喉が渇いて、
ボトルが2回も空になったのに、
途中でオシッコは出ませんでした
帰宅後のビールは本当に美味しかったですね。
私も、ざる蕎麦はつゆにたっぷりワサビを溶きますが、
おろし蕎麦にワサビは経験がありません。
どんなんでしょうね?
そば+かき揚げ、いいですね~
レポートおねがいしまーす。
投稿: Fumi | 2010年6月29日 (火) 07時23分
天気予報がイイ方にハズレ、雨
止みましたね
僕も夕方走ろうと思っていたのですが友人から電話有りUMEDAさんで辺りが暗~くなるまで駄弁っていました
結果、走れずト・ホ・ホ
梅雨時期の数少ないチャンスには走りたいですよね~~
投稿: taizo | 2010年6月29日 (火) 08時57分
taizoさん、
仲間との時間は楽しいものですね♪
大人になっても、
そんなふうに時間を忘れて一緒に居られる御友人がいるのは素敵なことだと思います。
この日は少しくらい降られる事も覚悟で出かけたのですが、
結果、路面が濡れることは一度も無くて
非常にラッキーでした。^^
今日のように雨が上がっていく日は、
魚捕りに行きたくなります(笑)
投稿: Fumi | 2010年6月29日 (火) 12時20分