慌しい半休日
今日は子供の学校が授業参観日。
私は今年PTAの委員になってしまったので、ちょっと真面目に出席しなくてはならない。
妻と二人で、子供三人の授業を見て周り、
PTA総会に出て、
各子供のクラス別『学級懇談会』(同時間に3ヶ所)を妻と手分けしてこなし、
慌しく午前中が終了。
昼食後、家族揃って
『 金津創作の森 』 の 「森のアートフェスタ」 へ
様々なジャンルの作家さんたちが、自らの作品を売るマーケットです。
毎年恒例ですね。今年は天気に恵まれて、ゆっくりと気持ち良く見て回れます。
その後、おやつを買って、我が家定番の 『 波松海岸 』 へ。
土手には 『 ハマダイコン 』 が満開。
茎を触ってみたら、『 アマドコロ 』 と同じデコボコはあったように感じましたが、
見た目は 『 ナルコユリ 』 ?も沢山あります。
子供達は、川の流れ込みで
夕暮れ近くまで海で過していたら、砂と水で子供の服が大変なことになり、
帰りの車中は(半裸+暖房)で。(笑)
| 固定リンク
« 今日の庭 | トップページ | 西部林道 2~3号線 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
土曜日が学校だったということは、月曜日は
お子さん達は代休かな? 浜辺も意外と花が
たくさんあるんですね。
授業参観と家庭サービス、お疲れさま!
投稿: YAMADA | 2010年5月 9日 (日) 05時14分
波松海岸のハマダイコン、綺麗ですねぇ~!!
開花は長い間咲いているのかしら??
見てみたいですねぇ~
「波松」と書いて、地元の人は「ナエマツ」と
発音してますね
投稿: フレディ・M | 2010年5月 9日 (日) 18時01分
YAMADAさん、
学校へ行くのって、何か緊張します(笑)
どこの子も、お父さん、お母さんを見つけた時
嬉しそうな、実に良い顔をしますね。
あんな可愛いのは小学校のウチだけなんでしょうか。
投稿: Fumi | 2010年5月 9日 (日) 21時08分
フレディ・Mさん、
先日小松の方を走ったときも、そこかしこでハマダイコンが満開でした。
白い(紫?)菜の花みたいな感じですね。
群生しているのもイイです。
花期?さっぱりわかりません(笑)すんまへん。^^;
波松、『ナエマツ』とか?『ナイマツ』とか?
ネイティブにしか判らない微妙な発音ですよね。
投稿: Fumi | 2010年5月 9日 (日) 21時13分
お子さんが小さいと色々な行事があってなかなか大変ですね。
でもそれも一つ一つがきっと良い思い出になりますよ。
波松、キス釣りのメッカですね。
シーズンになると早朝から沢山の人でいっぱいになります。
なので僕はあまり人の来ない空いているところへ釣りに行きます。(笑)
投稿: E.A-FOCUS | 2010年5月 9日 (日) 21時24分
E.A-FOCUSさん、釣もされるんですかぁ。
波松は、当たると凄いですよね、
私は、唯一、ホント1回だけ、キスの束釣(百匹以上)を経験したのがココです。
シロギスの天ぷらは美味しいですよね。
新鮮なものは刺身も絶品なので、数が釣れると嬉しいです。
さばくの面倒ですが(笑)
投稿: Fumi | 2010年5月 9日 (日) 22時04分