« 事前整備 | トップページ | 朝乗り Ver 2.03 (早朝逢引♪) »

2010年5月20日 (木)

三国祭

今日は仕事で、『工場立会検査』と呼ばれる厄介なのがありました。

役所の検査官が来社して・・・まあ、色々やられるのです。

書類の準備やら何やら、ここの所緊張気味の精神状態が続いておりましたが、

無事クリアし、開放感の帰宅。

夕食後に家族で出かけました。

竹田川堤防に車をとめ、三国神社参道へと橋を渡って行くと、

太鼓の音が聴こえてきます。

山車蔵の前です。

Cimg7779

今の時代では少し珍しくなった『野良打ち』です。

腕自慢の打ち手(素人)が、代わる代わる飛び入りし、

一人が『地(じ)』といわれるベースを刻み、

もう一人がアドリブで演奏する。

これを途切れなく、皆で延々と続けるのです。

フェニックス通りの、九頭竜川を森田へと渡る橋のたもとにある『黒龍神社』で

お盆に行われる祭りにも野良打ちの太鼓が置かれます。

私は野良打ちを見るのが大好きで、いつまで見ていても全く飽きません。

が、時間が遅くなるので、先ずは神社へお参りに。

Cimg7787

境内は実に良い雰囲気。昔ながらの縁日ですね。

約5年以上前までは毎年、山門前の脇に「見世物小屋」があったのですが、

いつの間にか来なくなりました。寂しい。

お賽銭を御上げして、やっと子供達の自由時間です。

射的、輪投げ、ダーツ、缶倒し、ボールすくいに人形すくい、他何でもあります。

Cimg7790

上二人はスマートボール。

末っ子は金魚すくいをしました。

Cimg7801

毎年、出目金はすぐに死んでしまうので、

「赤いのとれよ!」と命令しますが、

二年生の末っ子にはまだまだ難しいです。

母のアシストで、かろうじで一匹捕りますがゲームオーバー。

おまけを頂いて、3匹お持ち帰りしました。

祭りはイイです。

|

« 事前整備 | トップページ | 朝乗り Ver 2.03 (早朝逢引♪) »

コメント

Fumiさん、おはようさん♪
妻の実家が三国なので、義父が存命の頃は
毎年見に行ってました。最近行ってないです。
子供の頃、娯楽が少なかったので、お祭りで
スマートボールと金魚すくいは必ずやりましたね。
豊かな今の子供でも楽しみなのかしら?

投稿: YAMADA | 2010年5月21日 (金) 05時37分

おはようございます!

三国祭りは25年くらい前に行ったっきり、
それいらい行ってません。
週末に合わせるのではなく、期日指定の祭典ですから、
なかなか見に行く機会に恵まれませんが、
あの山車が練り歩く様は壮観でしたねぇ~

しかし、三国にも知人がおりますが、
三国の方々は、あの三国祭りにかける情熱たるや、
ハンパじゃあないですねぇ~

投稿: フレディ・M | 2010年5月21日 (金) 05時52分

YAMADAさん、おはようございます。

あのような遊びはゲームセンターにも無いですから、
子供達にとってはとても楽しみなようです。
「どれか1回だけやぞ。」と約束なので
人ごみの中をぐるぐる見て回って、
どれにするか選ぶのに付き合うのが大変でした(笑)

今回は時間が気になって、
隋道の方の植木屋さんを見て回ることが出来ませんでした。

お祭りはイイですね。

投稿: Fumi | 2010年5月21日 (金) 06時42分

フレディ・Mさん、オハヨウございます。

今年は山車が動いているトコ見れませんでしたぁ。残念。

三国の人は仕事休んじゃったりしますもんねぇ。
伝統ある盛大なお祭り、羨ましいです。
私が住んでいる地区は新興住宅地なので、
夏祭りがあって神輿もかつぎますが、神社も無いのに・・・
ヘンなもんです(笑)

古い土地は、付き合いとか色々大変なのでしょうが、
あのような伝統的なものには憧れますね。

投稿: Fumi | 2010年5月21日 (金) 06時49分

こんにちはぁ。
今朝はお疲れ様でした!
生まれてこの方、三国祭行った事がありません。
勝山から三国行くのって小旅行みたいだったからです。

今度の何処かのお祭りで、赤い金魚採れますように♪^^

投稿: ぴろぴろ | 2010年5月21日 (金) 12時31分

ぴろぴろさん、ホントですか!w(゚o゚)w
って、確かに勝山~三国は電車だと乗り換えが必要だし、
車でもかなり時間かかりますものね。しかも駐車場無いし。
必ず休日とは限らないお祭りだから、
平日の夜行くには結構気合が必要ですね。

ありがとうございます。
いっぱい屋台が出るのは、次は金津祭でしょうかね。^^

投稿: | 2010年5月21日 (金) 12時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三国祭:

« 事前整備 | トップページ | 朝乗り Ver 2.03 (早朝逢引♪) »