西部林道 2~3号線
今日は、YAMADA隊長、ぴろぴろ副隊長、Otuka切込隊長、と共に越前西部林道へ。
ぴろぴろさん宅から同行で、集合場所「道の駅パークイン丹生ヶ丘」へと走りますが
丹生高校前の坂で、ぴろぴろさんに お・も・いっ・きりもまれて、
全くついていけず、いきなり吐き気をもよおしました(笑)
皆集合していざ出発。織田~宮崎方面へ。
目の前に、凄いふくらはぎの実演展示。
途中、『太陽の広場』に寄り、『越前西部2号線起点』
ここより、平地の無いコースへ・・・。
YAMADA隊長、地図を広げて今日のスケジュールをチェックします。
林道上は、枯枝、落石、側溝工事等で気を張ります。
なんだかんだで『3号線起点』
エボシ山も寄っていただきました。八重桜が咲いていました。
(画像提供 ぴろぴろさん)
『花立峠』
途中、六所山近くの峠で、ゼェゼェハァハァで登り、ダウンした私の横に、
立派なぴろぴろさんのフトモモ!
途中、西部林道が通行止めになっていて、海へ降りる道を地図で確認。
(写真提供 ぴろぴろさん)
パンクしないか恐々の林道で海へ下り、『水仙の里公園』
皆ソフトクリームを食べ、YAMADAさんにはタコヤキをオゴッテもらいました。m(__)m
ココより梅浦経由で織田へ。
山中トンネル前で集合とのことで、坂にアタックします。
Otukaさんに引いてもらい、自分の力100%以上で喰らい付きますが、
ループ橋が終わったトコロで Otukaさんがダンシング開始!
私もすかさずギアを落としダンシングで追撃しようと試みますが、
売り切れのフトモモが耐え切れず、ダンシングの体制に行けないまま再び着席。
いくら必死にクルクル回しても、ドンドン離されて・・・
ヘッロヘロで山中トンネルへ。トンネル前でうなだれる男達。
(画像提供 YAMADAさん)
休憩後、トンネル抜けて織田の『阿んま屋』
私はバナナ味。YAMADA隊長2個もっ!!
と思っていたら、奥様へのお土産でした。優しいです。
おやつ休憩後、自宅方面へ走るOtukaさんと別れ、
(県)3号~(県)184号で旧朝日町へ下り、『八坂神社』前で
YAMADAさんとの別れを惜しみつつ、しばし談笑。
そして、ぴろぴろさん宅まで走り、
なんと、豪邸に上げていただき、自転車部屋を見学!!
お母様にお茶菓子等まで出して頂き、感謝!感謝!
ぴろぴろさんにサヨウナラし、
一人になって、まだ時間があるが・・・
八坂神社からの帰り道、ぴろぴろさんとおしゃべりしながら、
優しいぴろぴろさんの、母の日のことやら、家族へのことを聞き、
奥様へのお土産を買う優しいYAMADAさんのことも思い出し、
最近、自転車中心で家庭への配慮が足りない自分の事を猛反省・・・。
とりあえず妻に電話してゴメンナサイしました。
が、
「後から色々言ってくれたって、言い訳にしか聞こえんのやから、
後ろめたさを感じるんならそもそも行かんと!そんなことより、
せっかく走りに出たんなら、ゴチャゴチャ余計なこと考えんと、
しっかり走って!楽しんできねや!!もうっ(笑)」
と、喝を入れられてしまいました・・・本当に良く出来た嫁です。
別に急いで帰らんでイイとの言葉に甘え、
もうチョット(笑)って訳で、真っ先に頭に浮かんだ『西郷林道』へ。
ぴろぴろさんに案内してもらって以来、
貸切だし、林が気持ちイイし、アップダウンも適度だし、お気に入りの道です。
大安寺側から上がった起点に車を停め、国見岳方面へ。
お山の上からは、風車が「おいでおいで」しますが、
今日はさすがにゴメンナサイしました。二枚田のゲートまでを往復。
今日のお仲間の皆さん、本当にありがとうございました。
今日は初めて走る道ばかりを案内していただき、坂たっぷり(笑)のコース!
最高に楽しめ、身になりました。
本日の走行距離 135.03Km
| 固定リンク
コメント
お~早いアップです♪ おりょ、あれからまた
走ったんですか、あんたも好きねえ(^^)
それにしても、坂、坂、坂のオンパレード!
年寄りには厳しいコースでした。1人なら
途中で帰っちゃいましたよ。私の平均速度は
たぶん1~2km低かったです。トホホ
追伸
奥様のお言葉、嬉しいですよね。でも、毎週だと、
いまに爆発? 来週は家庭サービスでお願いします(^^)
投稿: YAMADA | 2010年5月10日 (月) 07時02分
YAMADAさん、

西部林道は、つまみ食いでしか行った事が無く、
稜線上のもっと穏やかな道を想像していたので(笑)
あんなにキツイとは・・・
それでも、緑の中、花、素晴らしい眺望、
そして皆さんとの同行、お話、とても楽しかったです♪
はい。家庭内のことを、もっと大事にしないと・・・^^;
YAMADAさんの奥様への優しさ、見習わないと。m(__)m
投稿: Fumi | 2010年5月10日 (月) 12時18分
はじめまして koukeihayaと申します。
いつも拝見させていただいてます。
私,知り合いがぴろぴろさんだけなもので,
最近fumiさんとよくご一緒されているようなので,
嫉妬の炎に胸を焦がしています。(爆)
失礼かも知れませんが,ブログを拝見していて
なんとなく嗜好が似ているような気がして,
いつも共感しながら読んでます。
fumiさんもよくお一人でロングライドに出かけられますよね。
近いうちに機会があったら,是非よろしくお願いします。
(みんなにお願いしているのですが休みが会わず実現していませんが)
少なくともグランフォンドではご一緒できると思うので楽しみにしています。
ではこれからも頑張ってください。
追伸,夫婦愛に感動しました。
投稿: koukeihaya | 2010年5月10日 (月) 13時40分
koukeihayaさん、はじめまして。
うわぁ~、大変光栄です・・・恐縮してしまいます。
こちらこそ是非よろしくお願いします。
私も以前からそちらを拝見させて頂いておりますし、
(笑)いやいや、^^;そうでしたか、
ぴろぴろさんとのお話にもよく登場されますので
未だお顔を存じてはいないのに、大変身近に感じておりました。
>嫉妬の炎に胸を焦がしています。(爆)
これからは、ぴろぴろさんを中心に、
明るく楽しい『健全な三角関係』を構築していきましょう(笑)
ぜひご一緒お願いします。
タクシーと相撲をとっても負けなかった強靭な肉体(笑)を拝見できる日を
楽しみにしています。
本当にありがとうございます。
投稿: Fumi | 2010年5月10日 (月) 19時19分
昨日はお疲れ様でしたぁ!
あの後、やっぱり行ったのね^^;
ってそれくらい好きだしがんばるから
見るたびに強く速くなってくFumiさんでしたぁ!
おっちゃんを丹生高校の坂でちょっと気持ち良くさせておいて、
メインコースではビューーーって^^
もはや背中も見えないじゃぁないですかぁ!
それにしても、Fumiさんにはちょいと油断するといろんな写真撮られちゃいますね。
太もも隠し撮りされたり、生着替え激写されたり・・^^;
またマッタリいきませう!
投稿: ぴろぴろ | 2010年5月10日 (月) 20時25分
追伸
健全な三角関係、大歓迎です
(≧∇≦)ププッ
投稿: ぴろぴろ | 2010年5月10日 (月) 20時29分
Fumiさん、こんばんは。
いやいや中々男らしい奥様で頼りになりそうですね。
今回も想像を遙か超えた厳しいコースだったようですが
それを軽々とこなしてしまうFumiさんって凄い方なんだなぁって
改めて思いました。
今走ることが楽しくってしようがない様子がありありと伝わって来ます。
本当!早く強くなるはずですね。
投稿: E.A-FOCUS | 2010年5月10日 (月) 20時51分
ぴろぴろさん、お疲れ様でしたぁ!
出発時や、帰りも色々とお世話になってしまい、
ありがとうございました。
丹生の坂ではホントに『ウっ』てきました。
あぶなかったです(笑)
ぴろぴろさんの生脚をマジマジと見たのは初めてだったので、
大腿四頭筋の盛り上がりには驚きましたよ、
『えっ、ナンダ、凄いものをお持ちなのね♪』って。
今回は100Kmまで位のコースだったので、
最後まで落ちずにがんばれましたが、
これ以上の長さとなると、
まだまだ売り切れの恐怖から逃れきれません。
それでも、帰り際にぴろぴろさんが
「それならGF充~分大丈夫!!」と言ってくださったので、
少し心が楽になったというか、自信が出てきました。
いつもいつも、ぴろぴろさんにもんでもらい、
いつも、こんなに凄いメンバーと同行できるおかげで、
知らない内に、皆さんについて走れる脚が出来上がりました。
本当に素晴らしい仲間に恵まれて、
充実した日々が送れている事に、心から感謝しています。
また、ぜひお願いします!!
投稿: Fumi | 2010年5月10日 (月) 20時51分
E.A-FOCUSさん、こんばんは。
決して!軽々じゃないですよぅ(笑)
>いやいや中々男らしい奥様で頼りになりそうですね。
はい、この時妻から「男のくせに」って言われました(笑)
走ることはホント楽しいです。
知らない土地、道、景色、旅、そんなのも楽しいですし、
純粋に『走る』ことも好きです。
そして何より仲間との時間がいいですね。^^
今回も、それを再認識できました。
投稿: Fumi | 2010年5月10日 (月) 21時30分
こんばんは、初めまして、Otukaです。
って、何回もお会いしたのに、FumiさんがBlogやっていることを知らなかったんです。(冷たくコメントせずにゴメンナサイ)
私、同様にBlogやらない人かと思っていました(私はただBlogついて行けてないだけですけど・・)
ぴろぴろさんが教えてくれました。
ところで昨日のFumiさんの走りは強烈なモノがありました。
この短期間でかなり乗り込まれたようですね。
やはり自転車は乗った・回した分だけ強くなります。
Fumiさんの走りが証明してくれました。
私も負けずに精進いたします。
GFまでにはもう一度ぐらいご一緒できますか~?
私の方は、ちょっと忙しくなるのですが…
よろしくお願いします
投稿: Otuka | 2010年5月10日 (月) 21時41分
Otukaさん、
Otukaさんにその様に言っていただけるなんて、本当に嬉しいというか、コッパズカしいです。
走っている最中にも話していましたが、
信楽ライドの時、Otukaさんが言われた
『トレーニングは、やったらやっただけ裏切らない』
の言葉と、それを裏付けるOtukaさんの凄い走りの印象が、
私にがんばらせるモチベーションを与えていることは間違いありません。
私は、嶺南の方を走ったことが一度も無いので、
せめて今庄~木ノ本、敦賀~今庄だけでも走ってみたいとは思っているのですが、
コレは、Otukaさんは既に走られていますもんね。
私も、もっともっと走りたいのですが、
予定は全く立てておりません。^^;
同行のチャンスあったら、よろしくお願いしま~す。
>(冷たくコメントせずにゴメンナサイ)
(笑)全く気になさらないで下さい。
私もまだまだOtukaさんのこと良くわかっていないので(笑)よろしくお願いします。
投稿: Fumi | 2010年5月10日 (月) 22時17分
西部林道行脚、お疲れ様で~す
なになに?ぐんぐんと早くなってきているFumiさんと皆さんが絶賛されてますが、そんなぁ~
オイテカナイデェ・・・。
こりゃ、ロングライドの練習もやらなくっちゃ
みんなが速くなってしまっては、私のような者はどーしたらイイの
あと1カ月少々でグランフォンド福井、かなり焦ってます・・・
投稿: フレディ・M | 2010年5月11日 (火) 17時56分
フレディ・Mさん、どうもぉ。
ホント、残り時間が少ないですね。
GF本番までに、週末があと4回。
その内1回が白山です。
土日を別にカウントしても、私の場合休日が全部で6日間。
その内、主夫予定日が4日間。
つまり終日使える日は、残り2日!!
その両日共晴天とは限りませんし、
家庭の為に使う時間も必要。
へたしたら、ロングはもう走れないまま本番にもなりかねません。
あと2回。100Km以上走りたいところですが、
本当に・・・時間が無いですね~。
お互い頑張りましょう!
投稿: Fumi | 2010年5月11日 (火) 20時18分
いやぁ、壮絶な西部林道ライド、本当にお疲れ様でした~m(_ _)m
コースのスペックを見てビックリ、そしてあのOtukaさんにピッタリついていったFumiさんに5度ビックリです!!!!
なんと、もうFumiさんまでもが「天上人」になってしまわれたのですね・・・(涙)
やはり「ナイトラン」や「お一人様での超山岳ロングライド」・・・など、努力は裏切らないんですね~m(_ _)m
それに超ご理解のある奥様で、本当に羨ましい限りです・・・m(_ _)m
うちもこんな風に背中を押してくれる嫁さんだったらいいのになぁ~と、読んでいて思っちゃいましたよ~(TT)
投稿: タクヂ | 2010年5月12日 (水) 01時56分
いやいやタクヂさん、^^;
売切れの恐怖が最大の敵
後半弱弱 
Otukaさんにぴったり・・・なんて、そりゃ無理ですって(笑)
ただ、以前は遥か後方から眺めていただけだったのが、
なんとかついていこうと「もがく」ことはできました。
結局最後はあっけなくブッチギられるんですけどね(笑)
Otukaさんは、自転車に取り組む姿勢が私とは全然違います。
見習う点や、参考になる話がまだまだありそうです。
ちなみに、もがいてみたのは2区間位で、それ以外はいつも通り
高速巡航苦手
そんな私ですよ。^^;
妻には本当に感謝しています。
投稿: Fumi | 2010年5月12日 (水) 07時09分
Fumiさん、こんにちは。(^^)/
西武林道、お疲れ様でした。
GWのブログアップ宿題が貯まってまして…。
中々、コメントの方も遅くなりがちです。m(__)m
いやぁ~、一体どうしたのかという、この走りは…。
最初、出会った時(やはり坂は強かったですが)より、距離は延ばされますし驚きです。
なんとも、otukaさんに食らいついていくのが凄い!
私も置いていかないで~~。(ToT)
奥様のお言葉は素敵ですね。
一旦、男が戦場に出た以上は連絡はするな!
みたいな感じがヒシヒシと伝わります。
大丈夫、Fumiさんは十分、家族サービスしてますから。。。
ふぅ~、私も見習わなくては…。(ToT)
投稿: hiro | 2010年5月12日 (水) 12時46分
hiroさん、どうもぉ。
ホント、hiroさんと出会って皆さんと走るようになって、
充実した日々を過せていることに感謝!感謝!です。
人との出会いは尊いものだとつくづく感じております。
いやいや、Otukaさんは未だ遥か彼方ですよ。^^;
まだまだ、
長距離だと相変わらず売り切れる脚ですし、
中々納得できる程には実力がついていないと思います。
まだまだ、です。
ホント、ココの所妻と妻の実家に世話になりっぱなしで、
GFが済んだら恩返しせねばと思っております。
投稿: Fumi | 2010年5月12日 (水) 18時35分