« 繁忙期が過ぎて | トップページ | 旧峠道・山間の桜 »

2010年4月17日 (土)

花見ポタ

今日は、朝から走りに出る予定が、

昨晩からの雨が残り、路面は完全ウェット。

予定を明日へ延期し、気分を切り替えて、

午前中は庭で過しました。

小さくなった鉢の植え替えや剪定をやり、外のテーブルで妻とお茶しながら、

子供も交じって楽しい一時です。

 

昼食後、

そろそろ路面が乾ききった様なので、出発。

九頭竜CR ~ 小舟渡方面 ~ 勝山の弁天桜へ

Cimg6805

ここをくぐるのは初めて、

雪国だからでしょうか、足羽川の桜より背が低く、天井が近くて、

『 トンネル度』がより高いです。

Cimg6808

その後、大野へ。

Cimg6814

御清水

Cimg6813

七間通り

Cimg6816

さすがに、『きんつば』はイモから小倉へ代わっていました。

寺町通り

Cimg6819_2

帰りは、もう一度勝山の弁天桜トンネルをくぐって、

往路と同じ道を戻りました。

途中、九頭竜CRから程近い、新田塚の薄皮タイヤキ『たい夢』へ寄り道。

Cimg6822

相変わらずの人気です。暫く待たされて・・・。

小倉と黒ゴマを買いました。

自宅近くまで来てメーターを確認すると、97Kmとちょっと。

どうせならと、近所のコンビニへビールを買いに寄り、強引に100Kmにしました。

今日は水分以外無補給で走ったので、

帰宅後のタイヤキの美味しかったことといったら・・・。

  

100Kmといっても、今日はポタポタモードだったのと、平地ばっかりだったので

かなり体が楽です。

いつも、他の皆さんと走るコース&ペースがいかに過酷なのか、

身をもって感じたサイクリングでした。

  

本日の走行距離 100.44Km

|

« 繁忙期が過ぎて | トップページ | 旧峠道・山間の桜 »

コメント

Fumiさん、おばんですぅ♪
今日は奥越だったんですね。寒かったのでは?
私は午前中にMTBで近場の山をポタポタしました。
ホイールに付いているセンサー用の磁石が
どこかで落ちてしまい、測定不能です。
帰ってからショップで買ったら、500円!
今日もコシアブラとタラの芽をゲット!
目が治ってきたので、久しぶりにビールを
飲みました。山菜天ぷら最高!

投稿: YAMADA | 2010年4月17日 (土) 21時34分

YAMADAさん、色々落としますねぇ(笑)
この間はポンプでしたか・・・。

でも、MTBって、そんなもんなんでしょうか?

山菜天ぷらイイですねぇ。
正に趣味と実益?
あれは、間違いなくビールに合いますもんね!

明日行く山にもあるのかな?
ビニール袋持参?

投稿: Fumi | 2010年4月17日 (土) 21時49分

あら、大野にいらしたのね
僕ん家から歩いて○分…

投稿: MA310 | 2010年4月17日 (土) 21時55分

MA310さん、大野ですね。
今日の写真のお近くということは、
かなり中心部にお住まいですね。
実は『街の子』なんですね♪

投稿: Fumi | 2010年4月17日 (土) 22時34分

こんばんは。
明日の町内清掃が終われば、勝山の弁天桜へと走ってみたいです。
のんびり、マッタリ、写真撮りながら、ちょっとおやつの時間なんてのもいいものです。
私もこういうの好きですよ。

投稿: hiro | 2010年4月17日 (土) 23時13分

hiroさん、こんばんは。

明日は天気イイですからね♪
気持ちの良いライドができそうですね。
ホント、桜って
なんであんなに心ひかれるんでしょう。

弁天桜は、寒い今日でも宴会してるグループもいて、
何だか美味しい匂いも漂っていました。
明日は、お花見日和ですね。

投稿: Fumi | 2010年4月17日 (土) 23時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花見ポタ:

« 繁忙期が過ぎて | トップページ | 旧峠道・山間の桜 »