国見岳開通記念ライド!
鷹巣側は、崖崩れの為、奥平町側からの登りのみですが、
福井の自転車乗りは、とりあえず行っとかなアカンやろ!って訳で。
『ぴろぴろツーリスト』の企画・運営により催行されました。
参加者は、ツアコンのぴろぴろさん、
hiroさん、Otukaさん、タクヂさん、フレディ・Mさん、MA310さん、Yさん、私の計8名。
AM8:00に日野川浄化センター出発でしたが、私遅刻しました。m(__)m
出発!
(画像提供 hiroさん)
深谷町から登坂し、西郷トンネルを抜けて国見岳。二枚田幹線林道のゲートへ。
Otukaさん、相変わらず激速です。
ここで一旦仕切り直し、山頂へアタック。
まだ桜が満開でした。
山頂、風力発電所下で休憩。お菓子パーティで会話が弾みます。
(画像提供 ぴろぴろさん)
(画像提供 hiroさん)
一光方面へ山を下り、五太子の滝へ寄って、R305に出て三国へ。
(画像提供 タクヂさん)
汗だくでとばし、道の駅で、みんなでソフトクリーム!
休憩後、東尋坊へ。
気持ちの良い青空!海!
浜地方面へ走り、
(画像提供 hiroさん)
芦原温泉街に入って、昼食は『なんなん亭』 人気店なので少し待ちます。
(画像提供 タクヂさん)
肉もやしラーメン
昼食をとり落ち着いたら、北潟湖へ
再びR305に出て、大聖寺を経て山中温泉へ。
途中、フレディ・Mさんの案内で、ARAYA工業の工場&創業者の銅像を観光。
(画像提供 ぴろぴろさん)
ARAYAは、日本の自転車界ではかなり歴史のある会社で、
私の乗っている Raleigh(ラレー)号をライセンス生産しているメーカーです。
そして温泉街の中心、総湯前の足湯へ。疲れた体に、これは良かった!
近くのコンビニで補給をし、
大内峠~福井県入り竹田~近庄峠で、九頭竜CR方面へ。
私は、近庄峠への登りでついに力尽き、皆に遅れ始めました。(TT)
『楽しくてブットバシ → 脚売り切れ』 毎度のパターンです。^^;
峠下でフレディ・Mさんと別れ、内水面センター
(画像提供 ぴろぴろさん)
名残を惜しんで談笑の後、hiroさん、タクヂさん、Otukaさんとサヨウナラ。
後は、ぴろぴろさん、MA310さん、Yさんと共に九頭竜CRを出発地方面へ。
脚が売切れの私は、皆の背中を遠~くに見ながら、
ヘロヘロと帰りました。
帰宅すると、妻が『夕飯作りたくないー。』とおっしゃるので、コレ幸い。
家族で秋吉へ行き、プロテインとバイオエタノールの補給をしました。
みなさん、お疲れ様でしたぁ!
ありがとうございました。また行きましょう!!
本日の走行距離 141.48Km
| 固定リンク
コメント
Fumiさんこんばんは~(^^)
今日は本当にお疲れ様&ありがとうございました~!!
Fumiさんの走りもメチャクチャ速かったですが、アップ速いですね!! 凄いです・・・。
いや~、我が家と似てきましたね(笑)
ライド後は秋吉でしたか~(^^)
しかし爽快なライドのあとに秋吉とは、すっごい贅沢ですね~!
僕は6時から8時まで役員会が有ったこともあり、今夜は我が家でご飯でしたよ(笑)
しかし今日は本当にありがとうございました!!
またよろしくお願いいたしますね~(^^)
投稿: タクヂ | 2010年4月26日 (月) 00時01分
あーいいなぁ秋吉(´・ω・`)ショボーン
お疲れ様でした。
またご一緒しましょうね。
投稿: MA310 | 2010年4月26日 (月) 00時03分
>いや~、我が家と似てきましたね(笑)
チッチッチッ!違うのだよタクヂさん!
完全おこづかい制の我が家の場合、
外食は全て国家予算(妻のサイフ)から支出されるのです。
ここぞとばかりに食べ!飲みましたぁ!^^
今日は本当に楽しかったです。
ありがとうございましたぁ。
役員会もお疲れさんですっ!
これからもドンドン行きましょうね
・・・あっ!しまった!
ハートマークはぴろぴろさん専用なのに(笑)
投稿: Fumi | 2010年4月26日 (月) 00時19分
MA310さん、遠方よりの参加お疲れ様でした。
Yさんにもよろしくお伝えください。
今日は、お初の方がいたので結構がんばってみましたが、
見事な売り切れでした。^^;
毎度のことなんですが(笑)
投稿: Fumi | 2010年4月26日 (月) 00時24分
Fumiさん、おはようさんです♪
楽しそうで良いですね。天気も最高!
一発目はヒルクライムですね。otukaさんが
余裕で物足りなかったのでは?
山中コースですね。距離もすごいです。
お疲れさま~!
投稿: YAMADA | 2010年4月26日 (月) 06時12分
YAMADAさん、おはようございます。
最高の天気で、
国見岳からの眺めは実に気持ちよかったです。
Otukaさんはホント凄いですね。
この日も自宅から自走です。200Km近く走ったんじゃないでしょうか。
私は相変わらず、後半脚が売り切れてしまいました。
投稿: Fumi | 2010年4月26日 (月) 06時42分
Fumiさん、おはようございます。
昨日はお疲れ様でしたぁ!
いやぁ皆さん楽しく無事に帰ってこられたのが何よりです^^
つうか、Fumiさんかなり強くなってきているし
おっちゃんとしてはうれしくもあり、
今に背中が見えなくなんじゃないかと脅威です^^;
また今度、足完売的激坂有りコース行きましょねぇ♪
投稿: ぴろぴろ | 2010年4月26日 (月) 10時18分
ぴろぴろさん、どうも~
脚のアフターケアのアドバイス、本当にありがとうございました
>いやぁ皆さん楽しく無事に帰ってこられたのが何よりです^^
ホントですね。裏方での企画運営ありがとうございました。
&お疲れ様でしたm(__)m
>今に背中が見えなくなんじゃないかと・・・
^^;それはありえないと思いますが、
少しでも近づければと思い、ぴろぴろアニキを目標にガンバッテます。
昨日も、おっかけっこメチャクチャ楽しかったです!
それにしても、いつもいつも売切れてしまう私の脚って・・・

GF福井が不安で不安で仕方ありません。
完売コース行きましょう♪行きましょう♪
またモンでくださ~い。
投稿: Fumi | 2010年4月26日 (月) 12時28分
昨日はお疲れ様でございました!!
久しぶりに多人数と走れて、とても楽しかったです


が、みなさんとても速いので、
付いていくのに必死・・・。
とても走りながら写真を撮るなんて余裕がありませんでした・・・(残念)
だれか落ちてこないかな?って思っていたのに、
終始ハイスピードライドでしたねぇ~
こんな遅いヘタレですが、
よろしかったらまたご一緒いたしましょう
追伸:Fumiさんのブログ、私のほうのお気に入りに
入れさせてください。
投稿: フレディ・M | 2010年4月26日 (月) 12時31分
フレディ・Mさん、どうもぉ。
(笑)私は終盤落ちてしまいましたぁ
フレディさん、コンスタントに脚が回って、長距離強そうですね!
昨日参加の皆さんは、実力のある方々ばかりだと思います。
いつも私がご一緒させていただいている方々は、
向上心の強い方々ばかりなので、
かなり『好き者』(笑)のコースが多く
知らず知らずの内に、自分自身も鍛えられています。
ただ、スタミナ不足が酷くて、長距離だと売り切れ必死です^^;
またご一緒しましょう!
コッチにもリンク貼らせてもらいま~す
投稿: Fumi | 2010年4月26日 (月) 13時03分
おはようございま~す。
いや~、楽しかったですねぇ~。
しかし、私はヘロヘロの足攣り状態でした。(情けな~)(ノ_-。)
今回のライドで、ARAYAはFumiさんにとって、貴重な工場の出会いでしたね。
とても、嬉しそうなお顔をしていました。
また一つ年をとって、皆さんに着いていくのが大変です。
あぁ~、若さが欲すぃ~。。。
ありゃ、Fumiさんも秋吉でしたか。(笑)
投稿: hiro | 2010年4月27日 (火) 04時13分
hiroさん、お誕生日おめでとうございました。
おっ!hiroさんも秋吉行かれたんですか?
この日のビールは体に染み渡りましたねぇ。クウ~!
ARAYAの件は全く知らなかったので、
ホントに嬉しくなりました。
皆さんと一緒だと、色々と嬉しいことがありますね。
またお願いしま~す。
投稿: Fumi | 2010年4月27日 (火) 07時23分