« 久々に家族の時間 | トップページ | 開放感! »

2010年3月17日 (水)

今朝の庭

小雨。

今年は、例年に比べて、

各植物の芽吹きが、バラバラだ。

いつもは、もっと色々揃って咲くのだが。

  

クリスマスローズ

Cimg6310_2

Cimg6315

  

クリスマスローズ、クロッカス

Cimg6320

  

ビオラ

Cimg6308_2

  

ムスカリ

鉢のは満開、地植えのは芽だけ。

Cimg6314

  

バイモ(蕾)

Cimg6311

  

クレマチス(芽)

Cimg6318

そろそろ、

庭に居る時間が増えてくる季節です。

|

« 久々に家族の時間 | トップページ | 開放感! »

コメント

Fumiさんこんばんは。

Fumiさんはガーデニングにも興味がおありになるんですね。
クリスマスローズは以前は殆ど見かけることの無かった花ですが、花の少ない季節に咲く貴重な花だと言うことで最近とてもよく見かけるようになりましたね。
それに花色も以前に比べて明るく豊富になって見ていても楽しいです。

クレマチス、こんなに早く芽が出て大丈夫でしょうか?。
我が家もボタンの芽が10日ほど前からで初めて先日の雪で傷まないか心配でした。

春になると庭仕事が一気に忙しくなりますね、でもその分楽しさも着いてくるのでやりがいがありますね。

投稿: escapeanchor | 2010年3月17日 (水) 21時37分

Fumiさん、おばんですぅ♪
春は庭に出るのが楽しみですね。Fumiさんの
庭にもいろいろあるんですね!

我が家の春花壇は、水仙とラナンキュラスだけ。
以前はいろいろ種から育てましたが、最近は
この2つだけになりました。でも球根が増えて
数が多いので楽しみです♪ クロッカスは
いつのまにか消滅、チューリップは庭の片隅で
細々と咲きます。去年は数が多かったオダマキが
今年は心配です。

投稿: YAMADA | 2010年3月17日 (水) 22時17分

escapeanchorさん、こんばんは。

クリスマスローズは、
10年以上前に食事に入ったお店に立派な鉢があり、
一目惚れしたのですが、
欲しくても、長く値段が下がってくれなかった花の一つです。
1枚目の写真は、初めて買ったクリスマスローズで、
鉢で3年程育てて、地植えにして5~6年でしょうか。
強健種です。
このような、一重の、もっとも多いタイプは
随分と安く手に入るようになりました。
それだけ普及したのですね。

八重咲きなどの変わった種類はまだまだ高価で、
ウチはいつも、花の終わった見切り品を買います。^^;)

ボタンですか。
見事な花ですものねぇ。
ボタンかシャクヤク、いつかは欲しいと思っていますが、
小さな庭なので、どちらに手を出すか悩み続けています。

投稿: Fumi | 2010年3月17日 (水) 23時38分

YAMADAさん、こんばんはぁ。

我が家の庭も、過去には相当色々と植えてきましたが、
肥料や殺虫剤等の手間(お金^^;)を全然掛けないので、
結局、この土地と、植えた場所に合うものだけが残っていて、
あとは消えてしまいました。

本当は、雑木林みたいなのが好きなんですが、
小さな庭なので、木はあまり楽しめません。
木が楽しめるYAMADA邸が羨ましいです。^^

しかし、花木は
たとえ鉢やプランターだけでも、
どんなに小さな庭でも、
納得のいくものにしようと手を掛け出すと
いくらやってもキリがないですね。

そのくせ、
こぼれダネが勝手に創った景色の方が可愛いかったりして。

奥の深いもんです。

投稿: Fumi | 2010年3月17日 (水) 23時53分

おはようございま~す。
沢山の花が咲き誇ってきましたね。
春の訪れってことですかねぇ~。

私の家には以前、庭があったのですが草むしりが面倒であまり土の部分がありません。
花は玄関の花壇とプランタのみですね。

これからの季節は、とても華やかな時でもありますね。
Fumiさんが、お庭にいる時間が長くなるのがわかります。

投稿: hiro | 2010年3月18日 (木) 08時37分

hiroさ~ん!

水仙の成長絵日記ちゃんとつけてますかぁ~。
YAMADAさんにレポート提出しないと、
単位がもらえませんよー。

我が家は、玄関側にはたいしたスペースが無いので、
私が『庭』と呼ぶ場所は通りから見て反対側なんです。
プライベートな空間なので、とてもくつろいで過す事ができます。

ココで食事したり、酒飲んだり、色々やるのが好きです。

投稿: Fumi | 2010年3月18日 (木) 12時16分

Fumiさん、こんばんはぁ。
いやぁ、賑やかなお庭ですねぇ!
ちなみに植えたり水やったりなどのお世話はFumiさんのお仕事??
いつも思いますが、Fumiさんは植物や山のことなどホントいろんな面で博識だと思います。
きっと勉強家なんでしょうねぇ^^

ちなみにボクは花の名前とか全然わかりませんが
庭を眺めてボーっとくつろぐ時間は素敵だなって思います。

投稿: ぴろぴろ | 2010年3月18日 (木) 22時09分

ぴろぴろさん、こんばんはぁ。

ウチの妻は、花や木が好きで、買ってくるのはいいんですが、
世話が全然出来ない人なんです。
(サボテンも枯らす女!)
苗や球根を買ってきても、いつまでたってもほったらかしで、
見て見ない振りをしていると本当に枯れていっちゃうので、
結局全部私が世話してます。
まあ、やってて苦痛でないので、イイんですけど。^^
いつの間にやら共通の趣味になっていました。

暖かくなったら、休日は、庭でゴハンとかやりますヨ。

まだ、もう少し仕事が忙しいんですが、
ホント、もう少しのはずなんですが・・・。
時間ができてきたら、
デートの申し込みの電話しますね♪

投稿: Fumi | 2010年3月18日 (木) 23時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の庭:

« 久々に家族の時間 | トップページ | 開放感! »