« 貴重な晴れ間 | トップページ | 久々に家族の時間 »

2010年3月13日 (土)

タッチ・アンド・ゴー

猛烈な南風に押されて、ジテツウから帰宅。

なんだかんだと済ませて、再出発。

南風に逆走し、妻に頼まれたレンタルDVDの返却を済ませて

九頭竜川の堤防に乗る。

さっきも通った道。

対岸に、出来たばっかりの結婚式場が夜景をつくっている。

高屋橋まで走り、北を向き、三国へ。

トンデモないスピードでかっ飛んでるのに、体感無風。

こりゃ、帰りはキツイなぁ。

三国警察署の方からプチヒルクライムで成田山・龍翔館へ。

残念ながら時間が遅いので、龍翔館のライトアップは終わっている。写真無し。

丘を下り、港側へ出て

『三国港駅』

Cimg6254

Cimg6252

ノスタルジックな駅舎と、

これまた、やや古風な車両達が

夜の灯りに溶け込んで、すごく良い雰囲気。

あまりに絵になるので、いっぱい写真を撮りたかったのですが、

風が強くて、さ・む・い!!

早々に帰路へ。三国神社前から南下し、九頭竜川堤防へ。

案の定、キツイキツイ帰り道でした。

|

« 貴重な晴れ間 | トップページ | 久々に家族の時間 »

コメント

おはようございます。(^^)/
またまた、ナイトライダーをしてきましたか。
徐々に暖かくなってきてますね。
夜に走りたくなるお気持ちもわかります。(^^;
お昼と違った雰囲気を味わえて、たまにはこういうのもいいかもですね。
夜の駅って、なんだか雰囲気がいいです。
静まりかえった感じも、また良しかな?

投稿: hiro | 2010年3月13日 (土) 08時04分

Fumiさん、おばんですぅ♪
夜の写真、良いですねえ。三国港駅舎は
リニューアルして素敵になりましたね。
これで、ラーメンの写真でもあれば最高?
でも、夜は良いところは一部だけで、
他の場所ではペダルを漕ぐだけなんですよね。
坂井市は交通事故多発地帯なので、
お気をつけ下さい!

投稿: YAMADA | 2010年3月13日 (土) 20時22分

hiroさん、どうもぉ。

本当はもっと駅の雰囲気を堪能したかったのですが、
軽めのウェアで出てしまったので、
走っているウチは良かったのですが、
止まると、
強風で、すぐに体が冷えてきてしまって、
そそくさと退散しました。

良い写真がたくさん撮れそうだったので、
また今度、暖かくなったら行きたいです。

投稿: Fumi | 2010年3月13日 (土) 20時51分

YAMADAさん、ぴんぽ~ん!!
暗闇は、ひたすら緊張度を保って漕ぐだけです。^^;)

風が無い暖かな夜なら、
流すだけでも最高なのですが、
今回の向かい風は、『トレーニング』だと思って走りました。

確かに、駅にラーメン屋台が出ていたら、
間違いなく、のれんをくぐってましたね。
ラーメンライドか・・・。それもイイですね。

本当は、龍翔館のライトアップも写真に納めたかったのですが、
時間が遅くて消灯してました。
また今度、リベンジ行ってきま~す。

投稿: Fumi | 2010年3月13日 (土) 20時59分

ナイトライドお疲れ様でしたぁ!
それにしてもFumiさんの夜の絵、無茶苦茶キレイじゃないですかぁ!
ブレもないしピントもばっちし♪
光物の撮影って結構難しいですよね。

今度秘訣教えてくだはれ!^^

投稿: ぴろぴろ | 2010年3月14日 (日) 21時19分

ぴろぴろさん、どうもぉ~。

特に秘訣は無いんですが
暗いとこの写真は、地面とか、どっかに置いて、
セルフタイマーで撮ってます。
そんだけかな・・・^^;

ただ、通行人が居たりすると、
地面に這いつくばってカメラを覗いている姿は、
かなり・・・変態チックで、みっともないです(笑)

投稿: Fumi | 2010年3月14日 (日) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タッチ・アンド・ゴー:

« 貴重な晴れ間 | トップページ | 久々に家族の時間 »