« おたんじょうび | トップページ | 久しぶりの風邪 »

2010年2月 3日 (水)

福は内!

節分です。

 

私が子供の頃(岐阜)では、節分といえば『焼いたイワシ』でした。

身を食べ、残った頭をヒイラギに刺して玄関へ・・・というのが正式なのでしょうが、

食べた記憶しかありません。

昔の魚は、今みたいに美味しい生魚は少なくて、

半保存食(塩サンマ、塩イワシ、塩サバ・・・)が一般的で、

節分のイワシも、『臭くて、塩辛い』 思い出しかありません。

 

時代が下り、とりあえず我が家(福井)では

『まるかぶり』 が節分特別メニューになりました。私も、イワシよりコッチが好きです。

Cimg5793

「つべこべ言わんと、黙って一気に食え。」 的な風習ですから、

どんなに上等なのを仕入れても、これでお酒を楽しむことはできませんね。

ちゃんと、恵方を向いて、

『のどつまり』に備えて、手元に水を置いて、

お願い事をしてから一気食い。

一人が食べ始めると、誰かが話しかけたり、笑かそうとしたり・・・こまった家族です。

 

そして、鬼がやってきました。

Cimg5818

かなり陽気な鬼たちです。

湯たんぽのカバーをかぶってます。

ちゃんと、戸を開けて豆まきもしました。これでバッチリです。(何が?)

 

そして、今夜は特別な 『おやつ』 があたりました。

Cimg5814

『ゴディバ』

「一粒300m(古っ!)」ならぬ「一粒300円」です!!

(正確には270円位だったそうです。)

私は、一粒しか(妻のオゴリだから・・・)もらえなかったので

味の詳細なレポートは出来ませんが、

美味しかったです。

|

« おたんじょうび | トップページ | 久しぶりの風邪 »

コメント

Fumiさん、おばんですぅ♪
楽しげなご家族ですね。巻き寿司も立派な
箱に入っていて高級品?

昔はこんな風習、知りませんでした。
どっかのコンビニが関西の風習を全国に
広めたという話しを聞きましたが?
美味しいものが食べられるなら、どんな
いわれでもOKですよね。

投稿: YAMADA | 2010年2月 3日 (水) 22時53分

Fumiさん、こんばんはぁ。
へ~岐阜ではイワシをですかぁ!
処変わればいろんな風習がありますねぇ。

そういえば僕らの子供の頃は恵方巻きなる物を食べることは無かったような。
YAMADAさんがおっしゃるコンビニの話も聞いたことがあります。
でも何かに付けて美味しいものが食べれる日本の文化っていいですよね^^

あぁ、ゴディバチョコ食べて~~!

投稿: ぴろぴろ | 2010年2月 3日 (水) 23時21分

おはようございます。(^^)/
そうなんですね。
イワシの頭をヒイラギに刺すのもありますね。
イワシの悪臭と、ヒイラギのノコギリ状の葉に鬼を寄せつけない魔除けなんですね。
鬼も臭い物と、痛い物は苦手なんですね。

さて、Fumiさんとこでも海鮮恵方巻きでしたか。
一昔前は、七福として7つの具材がはいっているのが通常でしたが、最近は贅沢になりましたね。

子どもさん達、楽しそう~。
しかし、湯たんぽのカバーとは知りませんでした。w(゚o゚)w

投稿: hiro | 2010年2月 4日 (木) 06時09分

YAMADAさん、おはようございます。

我が家のは、『家族市場』という高級店の恵方巻きです。
(あ、「ファミリーマート」です。
私も、食いしん坊なもので、
この様な風習は大歓迎です。

投稿: Fumi | 2010年2月 4日 (木) 06時28分

ぴろぴろさん、おはようござんす。

とりあえず、「祝!MTB完成!」おめでとうございます。
子供の頃のイワシは本当に不味くて、
「一年の健康のために」とか言って無理やり食べさせられ、
すごく嫌だったことが思い出です。(笑)

ゴディバ、今度はしっかり味わえる量がたべたいです~。( ̄ー+ ̄)

投稿: Fumi | 2010年2月 4日 (木) 06時35分

hiroさん、どうもです。

>一昔前は、七福として7つの具材がはいっているのが通常でしたが
そうでしたね。すっかり忘れてました~。
ウチで食べたのは、ちゃんと7種類以上入ってたんだろうか?
・・・・う~ん、もっと少なかったような。

子供達は、電気毛布だと、ゆる~くしておいても
布団を蹴ってしまったり、布団から出て丸まっていたりするので、
湯たんぽにしています。そうすると、ちゃんと布団の中で寝てるんですよ。

毎日、足にあててるカバー被るなんて・・・
臭くないんか?って感じですが。(笑)

投稿: Fumi | 2010年2月 4日 (木) 06時44分

やっぱり美濃ではイワシですね(^-^o)

恵方巻きはコンビニのイメージで馴染めません・・
やっぱり豆が一番です

昔は年の数で豆が少なくあっけなかったのですが今では食べても食べても食べきれずに下手打つと歯が折れてしまいます(-_-;

豆で満腹なんて嫌だ〜っ!!

ゴディバ・・・ なんね??
チョコレート??

投稿: マサヒ | 2010年2月 7日 (日) 18時18分

マサヒさん、お疲れ様です。
やっと、PCに向かう時間ができたのですね。

私は、ここ3~4日程、ずるずると風邪をひいていて、
不甲斐ない仕事&休日でした。
キツイ仕事が続いていたりすると、
ふとしたつまずきが、リカバリーに思わぬ手間取ったりします。

節分の豆は数え歳でしたっけ? 実年齢+1個でしたっけ?
確かに、既に私の歳でも結構な量ですね。

私は、マサヒさんのブログに時々出てくる
『なんね!』の顔文字付きが大好きです。(o^-^o)
怒っていたり、呆れていたり、その時々色々ですが、
ものすごく、マサヒさんの人となりが伺えて、好きです。

投稿: Fumi | 2010年2月 7日 (日) 21時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福は内!:

« おたんじょうび | トップページ | 久しぶりの風邪 »