« 飽きもせず | トップページ | 油断してた。 »

2010年2月14日 (日)

最高のコンディション&最低のこの体

今日は久々の自転車。

朝起きて、納豆・玉子かけゴハン・ヨーグルト・等々、しっかり朝食をとっていると、

だんだんと外が明るくなってくる。

晴れ。気持ちの良い空。

準備を済ませ外へ出る。

風も無い。路面完全ドライ。2月の福井では最高!のコンディション。

気持ちの高ぶりを感じつつ、ゆっくりスタート。

途中、橋の凍結注意喚起の表示は『現在温度-1℃』

にもかかわらず、九頭竜CRからは、サクラマス釣の太公望達が大勢見える。

01cimg5884

クレイジー!

 

福井大学医学部付属病院前ローソンにAM8:30 ぴろぴろさん・hiroさんと集合。

コルナゴ・スーパー号で参加のぴろぴろさんが、試乗をさせてくださった。

ぴろぴろさん脚長っ!股間痛っ! マイルドでなかなか良い乗り味。

ローソンで補給、簡単なコース打ち合わせの後出発。

 

(県)110号 を北上し、フクイカントリークラブ横を走って、

適度なアップダウン、きれいな道、のどかな山村の和む風景&美味しい空気、

最高に気持ちいい!

徐々にテンションが上がってくる。

02dsc01445

(画像提供 hiroさん)

古木の一本桜で有名な 女形谷 ~ 刈安山への登り口となる R8号中川交差点

~ (県)123号 ~ (県)258号 ~ トリムパーク金津

最初の休憩

03cimg5888

お互い、好天と良好コースに顔をほころばせながら談笑。

なんとココで、今バレンタインデー初物を、ぴろぴろさんから頂いてしまった。

男から~!?  あ、いえ、ぴろぴろさん、本当にありがとうございま~す。m(--)m(笑)

 

ここから (県)29号 ~ (県)120号 で、北潟湖を目指すのだが、

これまた適度なプチヒルクライムが織り交ぜられ・・・

その都度、ぴろぴろさんがチラリとこちらを振り返り

『いくぞ!』 『こいよ!』 と目配せをする。

こちらも、余りの気持ち良さに ついつい『おっかけっこ』勃発!!

当然、hiroさんも参戦!

楽しい~~~~!

気持ちの良い汗。

 

そんなこんなで 北潟湖。

04cimg5890

休憩後、湖畔をま~ったり。

05cimg5898

 

その後、R305号 で、牛山にあるJAの直売所『きららの丘』へ。生ドラを食す。

 

さて、ここから 農道を西進し、ラベンダーファーム横を抜け ~ (県)7号 を過ぎて

東尋坊レーダーのある丘 陣ヶ岡 へ。

ところが、この丘へ登る前から、

脚に全く力が入らない。突然。完全に売り切れ。

みるみる離されていく。

自分でも 『?』 『?!』 『??!!!!!!』

完全なトレーニング不足。単純な運動不足。

で、気持ちよさに飛ばし過ぎたツケが、あっというまにまわってきた。

 情けな~。

丘の上まで、わざわざ2人が引き返して待ってくれた。

嬉しいやら、恥ずかしいやら(笑)

ここから、超高速スロープを雄島方面へ下り、(県)7号 で 東尋坊へ。

07cimg5901

08cimg5904

観光!観光!

10dscn2051

09dscn2050

(画像提供 ぴろぴろさん ×2)

ミゼットの隣に『顔出しパネル』が有る事に気づかなかった。不覚!

 

(県)7号 で 三国の街へ下り、『三国湊座』

11cimg5911

美味そうなもんがいっぱい有りますが、

12cimg5914

とりあえず王道

『三国バーガー』を注文します。

ピクルスの代わりにラッキョが入っています。

なんとココで、ぴろぴろさんのラッキョ嫌いが発覚し、

なんとかして食べてもらおうと、必死に美味しさをアピールするお店の奥様と、

本当に?本当に?ダイジョウブナノカ??と食い下がるピロピロさんとの論戦が(笑)

結局、ぴろぴろさんは『ラッキョ抜きで』

13cimg5916

肉は勿論、とても野菜がフレッシュで美味しく、大満足。

偶然、店内で一緒になったサイクリストとの交流の後再出発。

 

R305号 ~ (県)156号 で 九頭竜川左岸堤防を南下

14dsc01479

(画像提供 hiroさん)

R416号 を渡って 高屋橋へ。

バーガー休憩で、やや体調回復。どうにかついていけます。

九頭竜CRで、出発地の松岡を目指します。

15dscn2060

(画像提供 ぴろぴろさん)

この後、結局

ラストスパートの2人に、あっけなくちぎられ、また待ってもらうことに。m(--)m

(あ~ホント情けない。もっとトレーニングしなきゃ・・・)

 

ゴールを前にして、hiroさんの御自宅へお邪魔させていただくこととなり、

突然の訪問なのに、奥様にも本当に気を遣っていただいて、

(コーヒー、お菓子、イチゴ、お茶、お菓子・・・・・)

3人での楽しいおしゃべりに、あっという間に時間が過ぎ、

随分長居をしてしまいました。

(hiroさん、奥様、本当にありがとうございました。)

 

hiroさんとお別れをし、ぴろぴろさんと出発地まで走ってお別れをし、

さて、

せっかくの自由時間がまだたっぷりある。日没もまだ先。

エキスパートのペースについて行くことは無理だけど、

マイペースなら、まだまだいける。

行きたい。

ポタリング開始。

ゆ~っくりと、丸岡の街を巡りました。

16cimg5925

17cimg5927

で、こんな道で帰りました。

18cimg5928

19cimg5930

そして、

帰ったら、

当然、

20cimg5932

 

楽しさも、疲れ方の充実度も、

本当に最高の1日でした。

 

hiroさん、ぴろぴろさん、

ほんとうに、感謝!感謝! です。

 

 

本日の走行距離 111.41Km

|

« 飽きもせず | トップページ | 油断してた。 »

コメント

Fumiさん、おはようさんです♪
釣りにバレンタインチョコ?にサイクリングと、
充実の土日でしたね。娘さんからのチョコが
嬉しいですよね(^^)

お~かなりの距離を走れれましたね。三国の
北本町に妻の実家(無人)があるんですよ。
坂井平野は広いのですよね。三国と丸岡以外では
どっか見所があるのかなあ?
やはり天気の良いときに走るのは最高ですね!

投稿: YAMADA | 2010年2月15日 (月) 07時10分

こんにちは~。(^^)/
Fumiさん、昨日はありがとうございました。
私の自宅から、こんな道もあったのかと驚かされる、とっても良い道でしたね。

ぴろぴろさんに教えてもらったコース、また走りたくなるコースでした。
そして、夏には持って来いのコースかも知れません。
お腹が空いたら、『三国バーガー』。
暑くてしょうがない時は、『カルナのジェラート』と補給地も、とてもいい場所にありますね。

晴れた日の、東尋坊は滅多に見れません。
穏やかな海は、ちょっと珍しいと思いましたね。
観光客もいっぱいで、楽しめました。

ところで…、
『おぉっ!』、何?
あれから、まだ走られたんですか? (☆_☆)
なんでしたら、勝山までいくらでもお供させていただきましたのに。(核爆)(^^;;


投稿: hiro | 2010年2月15日 (月) 13時14分

Fumiさん、こんばんはぁ。
昨日はありがとうございました。
ホント楽しい1日を過ごすことができました。

序盤のFumiさんの走り見て、こりゃスゴイわとホント思いました。
これから本格的なシーズン迎えますので、ボチボチと足を作ってガンガン走りに行きましょう!

昨日お別れした後にそれだけ走っちゃうんだから
Fumiさんも相当好きですね^^
またよろしくお願いします♪

投稿: ぴろぴろ | 2010年2月15日 (月) 18時17分

Fumiさん初めまして♪

昨日、三国湊座でご一緒させていただきましたローディーです。

皆さんのブログを拝見させていただいて、本当自分は「まだまだだな~~汗;」と実感させられます。

ぴろぴろさん Hiroさんにもよろしくお伝え下さい。
それでは、またよろしくお願い致します。

投稿: ホシマル | 2010年2月15日 (月) 18時58分

YAMADAさん、かんばんはー。

奥様が三国御出身だったのですね。
確かに坂井平野は広いですね。

YAMADAさん好みの激坂コースは、
石川県境方面となりますか・・・
定番の竹田~大内峠~山中温泉か、
刈安山~山中温泉又は三谷温泉でしょうか。

丘陵地帯が中心なので、
適度なアップダウンが続く幅広の農道が多く、
流しても気持ちイイですね。

私のお気に入りは、距離は短いですが
浜地海水浴場~芦原GC裏手までの海岸沿いの道です。
砂を多く巻き上げるので、駆動系が減りそうですが・・・。

投稿: Fumi | 2010年2月15日 (月) 20時09分

hiroさん、

日曜日は本当にありがとうございました。m(__)m
御自宅にかなり長居させてもらっちゃいました。(笑)
奥様と、カワイイ娘さんにも、宜しくお伝えください。

もう少し暖かくなったら、
アイス(ソフトクリーム?)好きのhiroさんは、
カルナへGo!ですね。

>なんでしたら、勝山まで・・・(核爆)
(爆)お好み焼きですか(^-^; 絶対無理でしたってば。
本当にトホホの脚で、
お2人に随分優しくしてもらっちゃったので、
何だか悪くて、ペースの心配もあって誘えませんでした。
孤独に一人、丸岡城を見上げ、
再起を誓いましたよ!(笑)

投稿: Fumi | 2010年2月15日 (月) 20時23分

ぴろぴろさん、ありがとうございました!

本当に良いコース&良い天気でしたね。
おっかけっこ、本当に楽しかったんデス!!!
で、一瞬にして燃え尽きてしまいました。(´・ω・`)ショボーン
おしゃべりも沢山楽しめて、素敵な1日でした。

後は、とにかく自分のスキルアップ!
がんばって、ぴろぴろさんに近づきたいです。

またよろしくお願いしまーす。m(__)m

投稿: Fumi | 2010年2月15日 (月) 20時31分

あ、ぴろぴろさん!
国〇岳!
NEVADAで
偵察へ行ってくださるんですかぁ?(笑)
本番は抜け駆けしないでくださいよ~。
連れてってくださいよ~。

投稿: Fumi | 2010年2月15日 (月) 20時34分

おおっ!ヽ(´▽`)/
ホシマルさん、ご訪問ありがとうございます~。

丹南の向こ~うまで往復、
福井の2月なのに、こんな良い天気で
気持ち良かったでしょうね~。

ハイブリットのフレームは初めて触れたので
ちょっと嬉しかったです。(^^)

>皆さんのブログを拝見させていただいて、本当自分は「まだまだだな~~汗;」と実感させられます。
本当にスゴイ、素敵な方々がいっぱい居ますものね。
昨日の私は、完全なトレーニング不足で
無様なもんでしたよ。

こちらこそ、よろしくお願いします。
きっとまた、何処かの道で遭いますね。(^^)
グランフォンド楽しみですね。

投稿: Fumi | 2010年2月15日 (月) 20時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最高のコンディション&最低のこの体:

« 飽きもせず | トップページ | 油断してた。 »