金が無いときは
子供が
どっか連れて行けとうるさい。
さいふの中身が寂しいので・・・とりあえず
釣りの道具を積んで出かける。
先ずコイン精米所へ寄り、タダの糠をスーパーの袋に一杯頂戴する。
次に、三国のグリーンベルトへミミズとりに。
土の上の落ち葉をかきわけるようにどけると
出る、出る、逃げる、逃げる
バケツとスコップを持って、子供達は大騒ぎだ。
大漁。
鷹巣の布良漁港へ。
糠に水を入れてコネ、コレを撒き餌にサビキ釣り。
小アジやカワハギ他
糠撒き餌でも意外と釣れるもんだ。
15匹位釣ったが、小さいヤツばっかりなので全リリース。
鷹巣海水浴場へ移動。
今度はミミズを餌に投げ釣。
ミミズは切れやすいので、上手に付けないといけない。
子供達は水際で砂遊び。
結局、まあまあの大きさのキスが1匹。
1円も使わずに帰宅した。
自分が子供の頃は、ミミズを掘って釣りへ行くのは当たり前だったが
こんな遊び方をしたのは久々だ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント