ご利益求め
朝6時スタートで
九頭竜サイクリングロード ~ 勝山方面へ、
平泉寺白山神社へ。
ややこしい名前ですが神社です。
勝山城方面から平泉寺への登りは、車、自転車、徒歩、いづれも
必ず左側の旧道でお願いします。
杉並木に、車道脇には石畳が残り、
多くの古い石仏。
箱根旧街道にも負けず劣らずの雰囲気です。
階段前に一軒ある土産物屋から
長い石段を登り、鳥居を2つほどくぐると
苔むした、杉の大木が立ち並ぶ
素晴らしい雰囲気の境内に入ります。
県外から福井を訪れる方には、東尋坊より永平寺より
私はココを推薦したい。
その後 大野方面へ走り、朝市をぶらつく。
本日の走行距離 80.32Km
帰宅後は家族と共に足羽山の藤島神社へ、
茅の輪くぐりに。
1回目、2回目、3回目と、
「こうくぐるんやぞ。」と教えても子供たちは全く聞いていない。
結局、訳のわからん記念写真をとることとなった。
| 固定リンク
« 春江はユリの産地 | トップページ | 男の時間 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント