« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月31日 (金)

10月の自転車通勤

今月の自転車通勤は16日間。

自動車通勤の距離にして約320Km

レギュラーガソリン 1L ≒ 150円

1L = 10Km として、4,800円分の走行。

10月の総走行距離 508.66Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

朝、コスモス

朝6時頃出発。

西へ向かい、九頭竜川を渡って、福井市の宮ノ下地区へ。

ここは毎年、休耕田を利用したコスモス畑が有名で、かなりの規模である。

休日の昼間ともなれば、ツアー観光のバスまでが立ち寄り

農道が渋滞することさえある。

さすがに、この時間は私の貸切だった。

10250014

10250001

10250004

九頭竜川堤防に乗り北上。

R305の橋上で釣りをしている人に道を譲られ、会話となる。

しばしの談笑の間も、小アジやカマスが次々と釣れる。

楽しそうだ。

10250015

10250017

本日の走行距離 53.7Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月19日 (日)

朝の海

7時前に出発。

九頭竜川堤防 ~ 三国神社

10190001

~ 東尋坊 ~ 雄島

10190003

更にいつもの浜地方面へ ~ と走っていると、休憩中のローディに呼び止められる。

アラウンド還暦の男性。ピナレロのFP5に乗っている。

10190006

10190004_2

社交ダンスをされているそうで、お話している間も非常に姿勢が良い。

話が弾み、一緒に走り出す。北潟湖方面へ。

別れ際にまた話し込んでしまった。

ツールド小松に一緒に出ようと誘われたが、都合が判らなかったので

約束はせずに別れた。

本日の走行距離 95.5Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日)

弾丸ツアー

朝5時出発
 ↓
高速飛ばして『海遊館』へ。
開館と同時入館。

Cimg3611

Cimg3601
 ↓
見終わったら
車を海遊館に残したまま
地下鉄で2駅隣へ移動。
 ↓
『交通科学博物館』を楽しむ。
http://www.mtm.or.jp/

Cimg3621

Cimg3618

Cimg3616
 ↓
そこらでテキトーに昼食。
 ↓
再び地下鉄で
車を取りに戻る。
 ↓
『スパワールド世界の大温泉』へ。
http://www.spaworld.co.jp/

プールで遊びまくり。
通天閣を眺めながら水着でゆ~ったり。
昼間の疲れを温泉でリフレッシュ。
 ↓
いざ!夜の街へ。

Cimg3634
Cimg3640

 ↓
ウマイもん色々食って。
Cimg3645

ぶらぶら歩いて。
満足!満足!

Cimg3650

Cimg3649
 ↓
さあ・・・。
帰るか。
(って、日帰りかよ!)
 ↓
 ↓
眠る家族を乗せ
一気に福井へ
逆戻り。

一応、
その日の内に帰宅しました。

超濃密日帰り旅行でした。

| | コメント (0)

2008年10月 4日 (土)

海へ

九頭竜川堤防で北上。

東尋坊 ~ 雄島 ~ 浜地 ~

海岸道路へ入り、波松で家族と合流。

波松海岸には浅い川が流れ込んでおり、子供を遊ばすのに最適だ。

小さな川だが魚影は濃い。

海から100m位の所で、1m程の堰状に段差が有る為、多くの魚が溜まる。

ウグイが一番多いが、鮎、ドンコ、ヨシノボリ、サツキマス・・・と多彩だ。

すぐ上流の波松集落の生活排水で、残念ながら食すには適さない。

以前、鮎を10匹程持ち帰り焼いてみたが

鮎独特のあの香りに、ほんのりと洗剤の風味が混ざった。

10040002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »